いよいよ菓子工房FUKUMOTO計画スタートであります。イタリア食堂FUKUMOTOの目の前の
物件が空いておりますので、ここでスタート出来ればなぁぁ・・・と現在検討中であります。
まだ工事スタートではありませんが、今回はじっくり考えてお店を作り上げていきたいと思います。
計画的には来年4月くらいにはオープン予定であります。今後ブログでいろいろお伝えしていきま
すので、ご期待くださいませ。
いよいよ菓子工房FUKUMOTO計画スタートであります。イタリア食堂FUKUMOTOの目の前の
物件が空いておりますので、ここでスタート出来ればなぁぁ・・・と現在検討中であります。
まだ工事スタートではありませんが、今回はじっくり考えてお店を作り上げていきたいと思います。
計画的には来年4月くらいにはオープン予定であります。今後ブログでいろいろお伝えしていきま
すので、ご期待くださいませ。
夏と秋の季節の移り変わりをいろんなところで感じます。もちろん一番感じるのは食材なのですが
次は草木花々であります。遠くの山も、通り過ぎる町も、イタリア食堂FUKUMOTO卓上花も・・・。
暑さも一段落・・・。秋の気配も感じますが、もう一度ぶり返しそうな夏の気配も感じます。本当に
暑かった夏!!異常気象って言葉では表わしきれない程暑かったように思います。
夏が終わり、あっという間に冬になり、暑さを懐かしむほどに、季節は移り替わります。時間の経
つのは早いもので、もうクリスマスメニューを考えねばなりません!!今年は・・・!!
皆さんが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか・・・。今回那須高原に行く目的の
一番は、ココでありまして「那須トリックアートピア」であります。
テレビで観た瞬間「那須高原に行きたい。」・・・って凄腕Pの一言!!来ちゃいましたよ(笑)
写真が少しヘタクソですが(笑)いろんなアートがありまして、結構楽しめます・・・。
引っ掛けられたり、縛られたり・・・大変であります。
覗き込むと小さな自分が覗き返したり・・・。
人魚にもなれます(笑)
毒林檎ももう少しで手に入りそうです・・・が。
ドラゴンに襲われたり!!
写真で上手く写すと、こんな風に立体感が・・・。本当は全部こんな風に写る予定なんです
が、なかなか難しいのでございます(笑)
疲れたのでミルクをいただいております。なかなか飲みづらい・・・(笑)
本当にたくさんの作品がございまして、観るのに時間もしっかり掛かりますが、楽しい美術
館でありました。もっとたくさん作品を紹介したい気もしますが、時間と体力のある方は是非
足を延ばしてみてはいかがでしょうか・・・ちなみに滋賀から片道9時間でありました・・・(笑)
旅の途中発見しましたベーグル屋さん!!可愛い店舗に引き込まれまして・・・。
自然の中に溶け込むように、シンプルな佇まいがGOOD!看板なども手作りでGOOD!
凄腕Pは早速ベーグルを購入中であります。目をキラキラさせながら選んでおりまして、「自
分のお店もこんな風にしたい。」らしいです。
いろんな種類がありまして、かなり選ぶのが楽しいお店でありまして、ついついいっぱい買
ってしまいます。店内奥で食べさせていただきましたが、もっちり生地で美味しい!!
旅の途中に突然の出会いが・・・またひとつ素敵な旅になりました。
いよいよ菓子工房FUKUMOTOも計画スタートでございます。これもまた何かの出会いなの
か・・・いろいろ考えることは山積みですが、がんばっていこうと思います(笑)
那須高原の「SHOZO CAFE」が山SHOZOってのに、黒磯の町の中は町SHOZOっての
はかなり洒落の効いたネーミングであります。いつか必ず真似したいと思います。パクリっ
てやつですよ(笑)それぐらい彦根に店舗を構えなくては・・・!!
雑貨屋さんもされてます。
服屋さんもされてます。
今やSHOZOストリートとも呼ばれるこの通りには、SHOZOさんの家具屋や音楽室というラ
イブ用のスペースもありまして・・・。自分の20年後は想像つきませんが、憧れの先人がい
ることを誇りに思い、そして頑張って抜き去りたいものだと思います。
「那須高原に行きたい。」いきなりの凄腕Pの一言に、めちゃめちゃびつくりいたしました。実
は、ずっと行きたかったカフェが那須高原にはございまして・・・。早速弾丸ツアー・・・!!
少し長旅ではございましたが、無事到着!! 念願の「SHOZO CAFE」さんであります。
インターを降りてから町全体が観光地でありまして、本当に那須は素敵なところだと感じま
した。カフェもまた、素敵なロケーションにございまして、これまたびつくり!!ビツクリの連
続であります!!
トーストセットとサンドウィッチを注文いたしまして、これがピザトースト風でシンプルながら美
味しい!!
あったか玉子が、ふっくらパンと絶妙!!そして紫蘇の葉がアクセントに、これはおもしろい
コーヒーとケーキもいただきました。コーヒーも美味しくて感激であります。
美味しさにはロケーションや、空間も多分に影響していると思いますが、それ以上にスタッフ
の方の対応に感動いたしました。「滋賀からお越しですか・・・。」車のナンバーを見て軽やか
に話しかけていただきまして、麦藁帽のお兄様を始め、素敵なスタッフの方に感動であります。
そして、なんとなんとSHOZOさんもテーブルに来て下さいまして・・・TAKESHI感激!!
少し距離はありますが、皆様是非是非那須高原へ・・・。
麦藁帽のお兄さん
シフォンケーキのデコレーションが本当に人気急上昇でありまして、今回は季節フルーツた
っぷりで、さらに生クリームたっぷりでご注文であります。なんだかシフォンデコが主力にな
りそうな・・・そんな勢いすら感じますが・・・。今年もそろそろクリスマスケーキを考えねばな
りませぬ。今年はどんなケーキに仕上がりますか、楽しみであります。
家族みんなでユニバーサルスタジオへ朝早く出発いたしましたが、渋滞で到着はお昼であ
りました。・・・が楽しんでまいりましたよ!!
夜のパレードまでしっかり満喫してまいりました。かなりの人ですべての乗り物が100分待
ち以上でヘトヘトでありますが、子供たちは楽しかった様子で・・・
まだ遊び足りないほど元気であります。子供は元気で何よりであります・・・(笑)
たくさんの方からお誕生日をお祝いしていただき、幸福の笑みが絶えない凄腕Pであります。
お店を始めさせていただいて、本当にたくさんの方々と知り合い、たくさんの交流が生まれま
して、日々幸福を感じておりました、今はさらに特別な・・・。そして感謝であります・・・。
岐阜の帰り道に「養老に寄うろう・・・(笑)」って事で寄り道であります。今まで噂はいろいろ
聞いておりましたが、なかなか行くことが出来ませんでしたので、焼肉街道に挑戦いたしま
した・・・が、お休みのお店が・・・ヤバいのでは!!と思っておりましたら、ありました!!
少し遅めの晩御飯でありますが、満席であります。養老焼肉街道恐るべし・・・!!
注文いたしまして、まずはボリュームにびつくりであります。お肉の味も美味しく、特にホル
モンが美味しかった!!普段はホルモンを食べない凄腕Pがバクバクいっておりました(笑)
さすが飛騨牛って事でしょうか・・・。まだまだ数店舗ありますので、次はちがうお店も覗いて
みたいと思います。焼肉街道恐るべし!!