最近はショップカードを抱えております。ただそれだけでございますが・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTO 夏服へ衣替え・・・!!
今年の夏は暑くなりそうでございます。スタッフユニフォームを Tシャツで作成いたしました。
「イタリア食堂FUKUMOTO」 イニシャル入り(前)の黒 同デザインの白 腕に「F」マーク
のみのグレーの3種類を作成着ると・・・
こんな感じでございます。食堂らしいスタイルで・・・(笑)お仕事も涼しく・・・。
お客様にもSTAFFシャツが好評でありまして、な・な・な・なんと購入希望者まで・・・(笑)
かなり嬉しい現象でございます。
みんなのユニフォーム姿を・・・とカメラを向けるとポーズしてくれたのですが、いつも少しだ
けピントのずれてる はやしくん ユニフォームより自分アピールであります。最近ノリまくっ
ている春男!!今回もノリノリでずれております・・・(笑)それが彼の魅力でもありますが(笑)
イタリア食堂FUKUMOTO 伝統の手仕事をとして 近江と山陰をつなぐ
またまた近江と山陰をつなぐイベントが開催されます。本当に嬉しい事であります!!
山陰のクラフトや料理人の方が来られてのイベントで、かなりおもしろそうであります。土曜
日は残念ながら参加できませんが、日曜日は覗いてみたいと思います。関西にお住いの山
陰の皆様も、もちろんそうでない方も・・・(笑)みんな集合であります。
場所はファブリカ村さんです。 http://www.fabricamura.com/index.html
イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん!!
いよいよ7月もスタートいたしました。まだ夏本番とはいきませんが、だんだん暑くなってま
いりました。卓上花は涼しげなグリーンに仕上がっております。咲き誇るお花もひと花ずつ
雰囲気がありまして、グリーンの蕾が白い花に、咲いたお花の中心がほんのり紫がかった
グラデーションの感じも素敵であります。
イタリア食堂FUKUMOTO 友達からのプレゼントは・・・!!
東京に遊びに行った友達からのおみやげは、な・な・な・なんとマフィンであります。
Mrs.Elizabeth Muffin(ミセス・エリザベス・マフィン)初めて耳にする名前でありますが、マ
フィン専門で有名なお店でありました。凄腕Pのマフィン好きもかなり浸透しておりまして(笑)
みんなで・・・ってコナンちゃんも覗き込んでおりますが・・・(笑)バナナやレモンにチョコレート
などいろんな味が楽しめました。これで凄腕P、次の新ネタ登場しますでしょうか・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTO なぎさのテラスへ・・・!!
大津でプライベートな予定がございましたので、前々から雑誌などの掲載も多く、気になっ
ておりましたなぎさのテラスへ行ってまいりました。天気も良く爽やかな風が吹き抜ける
まさに「なぎさのテラス」・・・聖子ちゃんも歌いそうな爽やかさであります(笑)
近江のお野菜や玄米などオーガニックレストラン「ウォームズ」さんベジタリアン(菜食)から
ヴィーガン(完全菜食)の方まで対応可能らしく・・・かなり興味大でありまして・・・(笑)
思っていたよりも結構な品数で、かなりのボリュームであります。いろんな味が楽しめまし
た。肉や魚をまったく使用しなくても、食感の違いをたくさん用意することで、食べ応えのあ
る食事になると感じました。またまた勉強になりましたぞよ・・・。
そんな「なぎさのテラス」・・・バルコニーじゃないですよ!!気になる方は・・・。
http://nagisanoterrace.jp/concept.html
イタリア食堂FUKUMOTO ベルソンさんの皮座布団・・・!!
ベルソンさんに注文しておりました皮座布団が到着しました。出来上がりに大満足でありま
す。来たばかりでまだ皮が少し硬く、馴染むまで時間がかかりますが、少し前から使ってい
る最初の作品は、もう馴染んでしっくりきていますので、あとは時間と共に・・・であります。
イタリア食堂FUKUMOTO 地元野菜もいろいろ・・・!!
地元野菜もいろんな種類が登場するようになりました。最近お気に入りなのは、フリルレタ
スであります。聞くところによりますと、今まで三つ葉を栽培していた農家さんが新しく挑戦
しているらしいのです。見た目は刺々しいのですが、レタスのシャキシャキ感そのままにや
わらかで、味はしっかりしていますが、苦みも少なく美味しいレタスであります。ランチのサラ
ダも、また一つミックスリーフに奥深さが増したように思います・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTO 大好評のプリン・・・!!
先日の料理教室で作りました、「昔ながらの焼きプリン」が大好評でありまして、いい気に
なりまして・・・(笑)って訳ではないのですが、商品化に向けて検討中でございます。原料
にシンプルにこだわり、鮮度にこだわり作られたプリンは、懐かしい味がします。凄腕Pもず
っと好きで、やりたかった商品であります。イタリア食堂FUKUMOTOの凄腕Pに与えられた
テーマは「自分が食べたいデザートを・・・」でありまして、今年のブームはプリンだったりする
かもしれません・・・(笑)販売までは遠い道のりですが、頑張っていきたいと思います!!
イタリア食堂FUKUMOTO フレッシュブルーベリー山積み・・・!!
苺の季節が終わりまして、今年もブルーベリーの季節であります。淋しさと・・・嬉しさと・・・
今年は出始めのブルーベリーもしっかり甘く美味しいので、知ってか知らずかお客様の注文
も昨年以上であります。今年はどんなフルーツタルトが登場いたしますか・・・今からワクワク
であります。凄腕Pも何やらいろいろお考えのご様子・・・フムフムこれはなおさら楽しみであ
ります(笑)