イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 東京、横浜の旅の2日目は・・・!!

本日は桃の仕入れに山梨へ

途中気になるパン屋さんへ

寄り道いたしました。

https://okanouenopanya.com/

『丘の上のパン屋』さん

デニッシュ系ハード系などなど

甘い系に、おかず系に・・・

目移りします・・・(笑)

やつぱり惹かれるのは

シンプルなホットドッグ

デザートのようなデニッシュ系

いろいろなバターサンドが素敵!!

イタリア食堂FUKUMOTO 横浜まで帰ってきまして・・・!!

いつものお店!!そうです!!

goffo(ゴッフォ)さんです・・・(笑)

https://www.instagram.com/goffo_yokohama/

改装してから初!!

東京から電車でユラユラ・・・

まだまだしっかりお腹いっぱいですが

もう一杯飲めるかなってことで・・・

寄らせていただきましたぞよ・・・(笑)

チーズとワインでしっかり楽しませてくれる

やっぱり素敵なお店でございます・・・(笑)

ナチュールオヌヌメ

ナチュールオヌヌメ2

最後にシェフと飲みたいと

わがまま言いまして

出てきたワインがTAKAHIKOさん

先日北海道ツアー行ってましたもんねー

おいしい夜になりましたぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO おいしいご飯食べながら・・・!!

横浜で店舗展開してます社長様と

打ち合わせと称して、おいしいディナー

させていただきました・・・(笑)

やっと行って来ました

『PANEVIA(パネヴィア)』さん

https://cignale.jp/panevia/

本日の食材が出てまいりまして

その食材たちを目の前で調理してくれます。

前菜

朝採れヤングコーンとブッラータチーズ

おすすめの白ワインから

次なるおすすめはマグロ!!

ノンジャンルってやつですねー

しっかりのぞきで山葵とお醤油

剝き身でお寿司・・・(笑)

ふむふむ

フォカッチャは焼き立て提供らしい

カサゴ丸々素揚げして

トマトのソースのディアボラ(悪魔風)

気になってしらすを追加

ブルスケッタで登場!!

メインは仔羊にしました!!

そして〆のパスタは

モンサンミッシェルのムール貝

これめちゃめちゃシンプルですが

おいしかったです・・・!!

イタリア食堂FUKUMOTO THE WINE SHOP TOKYOさんの・・・!!

ワインが飲めるお店 『NUPURI(ヌプリ)』

「軽く一杯」から「食事と一緒に」、はたまた「買うだけ」

ってのも大丈夫なビストロでございまして

今回は予約無し飛び込みで軽くワインいただいて

来ましたぞよ・・・(笑)

https://www.instagram.com/nupuri__sancha/

歩いて暑くなった体には

スッキリとしたソーヴィニヨンブランが良き!!

少しコクのあるシャルドネ!!

もう一杯のオヌヌメは

リースリング!!

いろんなワインがグラスで楽しい!!

アテは軽めにキャロットラペとミックスナッツ

さらなるオヌヌメはポルトガル

ドウロの白!!

ドウロと言えば赤なイメージでしたが

これがまたうまい!!

ついつい飲み過ぎるTOKYO!!

ここにフランス南西地方が登場!!

もうおもしろい・・・(笑)

そして赤ワインがギリシャのクシノマブロ

初クシノマブロでしたが思っていたよりは

スッキリくっきりしたお味!!

〆の一杯というオーダー

ラングドックのサンソ―とマスカットという

赤ワイン・・・!!

軽やかでロゼの様なワインですが

造り手曰く赤ワインなのだそうです・・・(笑)

ディナー前の一軒でしたが

少しおもしろくて飲み過ぎましたぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 東京出張の寄り道・・・!!

横浜でずっと気になっていた

サンドウィッチ屋さん

横浜の元町・中華街駅から徒歩約5分にある

『BUY ME STAND MOTOMACHI』

https://www.instagram.com/buy_me_stand_motomachi/

渋滞で少しお昼回ってしまいまして

横浜でホテルチェックイン後に

気になっていたサンドウィッチ屋さんへ

シンプルなハムチーズがテツパンです・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 桃のタルトを求めて・・・!!

丸ごと桃のタルトが愛知県一宮に

あると聞きまして・・・(笑)

並んでみました・・・(笑)

菓子店 foyer( ホワイエ )さん

https://kashiten-foyer.com/

小さくてかわいいお店!!

お客様が続々と・・・

やっとショーケースまで

たどり着きました・・・(笑)

ありました桃のタルト!!

輝いております・・・(笑)

どのケーキも魅力的!!

焼き菓子!!

クッキー缶!!

イタリア食堂FUKUMOTO 日帰り弾丸山梨ツアー・・・!!

勝沼醸造ARUGAさんに教えていただいた

山の上の行列必須のカレー屋さん「アフガン」

そこに行きつくまでがお洒落なお店が多々

お花屋さん雑貨屋さんカフェ

お店のファサードにもお花

通路にもお花

フラッと立ち寄った和菓子屋さん

大自然の中にある

アフガン発見!!

もともとはヴィラだったそうで

名前はそのまま「ヴィラ・アフガン」

素敵な佇まいでございます。

少しの待ち時間で入店!!

ベーコンエッグとローストポークのカレー

トッピングでほぼごはん見えず・・・(笑)

ハウルとかじゃないですよ、通常メニュー!!

ソーセージカレーとビーフカレーは

こんな感じでございます。

じっくり煮込まれた和牛すね肉のカレー

トロトロで美味しゅうございました。

次はバラ肉の煮込みにしたいと思います・・・(笑)

https://villa-afghan.com/

イタリア食堂FUKUMOTO 日帰り弾丸山梨ツアー・・・!!

もう一軒の桃農家さんがお休みの

ようでしたので・・・早々と甲州

ワイナリー巡りへ・・・(笑)

まずまず、気になっておりました

勝沼醸造さんへ・・・

いろいろお話させていただき

試験的なワイン造りの現場まで

中は見れませんでしたが

アンフォラのような・・・

見学の後は・・・(笑)

ワインの試飲がスタートで

ございますぞよ・・・(笑)

ブドウ畑を眺めながら

おいしいおいしい甲州ワイン

いただいちゃっておりますぞよ・・・(笑)

上から盗撮されてます・・・(笑)

たくさんたくさんお話しさせていただきまして

帰り道のオヌヌメカレー屋さんも紹介いただき

甘え倒してまいりました・・・(笑)

https://www.katsunuma-winery.com/

イタリア食堂FUKUMOTO またまた行ってきちゃいました・・・!!

やっぱり大好きなお店

ビストロヤナギハラさん

今日はスタッフサービス勉強会と銘打って

コースをいただいてきましたぞよ・・・(笑)

コーススタートはガスパチョでございます。

食材のカットがめちゃくちゃ綺麗で

勉強になりました!!

ポルトガル ドウロ 白ワイン

甘い樽の香りが印象的で

ガスパチョとの相性が良きでした。

前菜

鴨を使ったテリーヌ

テリーヌめちゃめちゃおいしかったですが

ビーツとミモレットがまたワインに抜群に

ぴったんこカンカンしてまして・・・(笑)

美味しいなぁ~と思うと、オーストリア

わたくしオーストリアのワイン

結構好きなのでございます

たぶん・・・(笑)

そして料理はお魚料理

鯛のヴァプールだったと思います

ソースはピストゥー

柔らかなハーブの香りが

次なるワインと相性抜群で・・・

ココファームさんでしたか

柔らかなオレンジワイン

そしてメインディッシュ

豚ロース肉のロースト

焼きがめちゃくちゃしっとりで

スペインのガルナッチャ

美味しゅうございました。

ソムリエオヌヌメワイン

お願いいたしましたら

ボージョレ・モルゴン

美味しゅうございました。

もうそれしかございません・・・(笑)

みんなはデザート

わたくしはチーズで

〆にポールジローさん

幸福なディナーでございました

ぞよ・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.