イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO ギブミーベジタブルHIKONEという時間・・・!!

ギブミーベジタブルとは・・・

入場料、アーティストの出演料が野菜の自給自足型、食+音楽イベント。

お客さんが入場料として持ってきた野菜を、その場で料理人が即興料理、無料で提供します。

そして、残った野菜を出演者、スタッフ、関係者全員で出演料、報酬として分け合います。

ギブミーベジタブルでは、野菜がお金の代わりになります。

そのことでお金の役割とモノの価値ついて考え、交換することの楽しさを感じてもらえたらと思います。

野菜が生み出す、お金とは違った価値観で生まれる新しい循環と楽しさを、体感してみてください。

というイベント!!

ギブミーベジタブルのやり方はとても簡単。
基本は、「入場料が野菜」というだけ。

① 会場の人、音楽やパフォーマンスをしてくれる人、料理をしてくれる人に、

今回の交換の基準は野菜だということを共有します。

② 必要なもの(調理道具、調味料、大皿、音響設備、などなど)は、みんなで集めます。

③ お客さんに入場料として、野菜を持ってきてもらいます。

④ 集まった野菜を料理して、みんなで食べます。

⑤ ライブ、パフォーマンス、屋台、カラオケ、楽しくなる工夫はご自由に。

⑥ 残った野菜は、イベントのために動いたみんなで分け合います。

※ 入場料の野菜を、開催場所の地域周辺で作られた野菜に設定すると、より新鮮でおいしい

野菜を食べることが出来るのでおすすめです。

※ どこかが金銭的な負担(チラシ代、調味料費などなど)を負ってしまう場合は、ドリンク代

を円でもらって補填したり、投げ銭をする場合もあります。その辺りは各自、工夫してみてください。

※ 料理人は即興で料理しなくてはいけないので、なかなか大変です。できれば料理しているところが

見える会場構成がおすすめです。できた料理もみんなで分けあい、気遣いあって、全員が楽しめる場

になるように工夫してみてください。

ということで・・・続々とお野菜が集まり始めましたぞよ!!

新鮮なパクチーがドッサリ・・・(笑)

そして料理人が一斉にお料理を・・・

自分にはない組み合わせの妙がいろいろと・・・

アチャールの仕上げには、クミンの熱々オイルがかかっていました・・・

こちらには・・・鮒寿司の飯のお汁が入っているらしい・・・うまい!!

な・な・な・なんと・・・!! わたくしも一品作らせていただきました・・・(笑)

寒かったのでキャベツをたっぷり使ったスープを・・・レモンの皮をたっぷり入れて

パクチーもね・・・(笑)

そして皆様に食べていただきまして・・・(笑)す・す・す・すごい勢い・・・!!

温かいスープにお好みで、レモンパクチーオイルをかけてもらいます・・・。

集まったお野菜を眺めるところから・・・本当にゼロから始まる調理に、久々にドキドキ

いたしまして・・・(笑) 楽しい体験をさせていただきましたぞよ・・・(笑)

ディナーオープンのため・・・後ろ髪ひかれながら、足早に帰りましたが・・・

また次回開催には・・・どっぷり参加してみたいと思います。

その時は・・・皆様よろしくお願いいたしまするーー(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 春爛漫の香りに包まれて・・・!!

春の香り「木の芽」でございます・・・!!

山椒の新芽、とても若く柔らかな新芽の、柔らかな香りを・・・

イタリアンに使うのですか?? と、よく質問いただきますが、

地元の野菜を使ってのイタリアン・・・イタリア食堂でございますので・・・

味噌で和えたりはいたしませんが・・・(笑) よくよく使いますぞよ・・・(笑)

ちなみに今回は、一挙にたくさん収穫でございましたので・・・保存用に

木の芽バターを仕込みます。 少し木の芽の香りを添えたいお料理に・・・

続々登場いたしますので・・・ご期待くださいませませ・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 愛犬のお誕生日会・・・!!

4月16日が愛犬ワトソン君の誕生日でございます・・・!!

そして愛犬コナンちゃんが4月22日がお誕生日でございますので・・・

みんなでお誕生日会でございます・・・(笑)

いつもは大きなケーキを食べていただくのでございますが・・・

今はダイエット期間でございますので・・・小さなタルトでお誕生会・・・(笑)

待てない・・・!!

なんとか待て中・・・

そしてパクリ!!

ジンくんも待て中・・・ちなみにジンくんは8月10日が誕生日!!

そしてパクリ・・・!!

そして、誕生日恒例のプレゼントは・・・おおきなおおきな骨・・・(笑)

凄まじいアタック!!

みんながガシガシ・・・(笑)

コナンちゃんが9歳 ジンくんが7歳 ワトソンくん4歳になりました・・・

これからもちょくちょく登場の予定でございますので・・・

よろしくお願いいたします・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO イベントの打ち上げは・・・!!

海人な日曜日の打ち上げを・・・

今話題のお店で・・・!!

もちろん行列に並びまして・・・

カレー食堂 ジャンゴ さんでございます・・・(笑)

彦根初 スパイスカレー専門店でございます。

チキンカレーはマイルドな口当たりで美味!!

キーマカレーはスパイスの香りがダイレクトに・・・

このカレーに関しましては、全部混ぜ混ぜ派かな・・・(笑)

ちなみに辛さ1増しでございますが・・・次は2増しでも・・・(笑)

海人くん(右)BARIO COFFEE 馬場くん(中)そしてダイラーこと

上平(かみだいら)くん

UG山上(左)凄腕P 愛さん(中)・・・そしてわたくしめも・・・

大満足の楽しく美味しい打ち上げとなりました・・・(笑)

 

 

イタリア食堂FUKUMOTO 海人な日曜日 その2 始まりましたぞよ・・・!!

前回とは全く違うメニュースタイル・・・!!

一番人気のパスタは「トマト&モッツァレラチーズのバジル風味」でございました。

そして本日の目玉は・・・!!

FUKUMOTO風ハンバーグステーキでございます・・・(笑)

何がFUKUMOTO風か?? 今回は、フォワグラを閉じ込めまして・・・

庶民的なお料理のハンバーグが、いきなりゴージャスなハンバーグステーキに変身

でございます。 これも結構人気でいっぱい焼き焼きさせていただきました・・・(笑)

新たなメンバーでの、新たなステージへ・・・

BARIO COFFEE(バリオコーヒー)の馬場くんも真剣な眼差し・・・!!

今回のデザートは、わたくしの作る「王道プリン」と

海人くんの作る新作「ほうじ茶のクレームブリュレ」で

デザート対決でございました。

両方食べていただいた方からのジャッジのお声は、ほぼドロー!!

明確な勝敗は難しい結論に至ってしまいましたので・・・

勝手な最終ジャッジをわたくしめが・・・

「どっちも美味しい」・・・でいかがでしょうか(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 海人な日曜日 その2・・・!!

海人な日曜日 その2 いよいよ始まりますぞよ・・・!!

な・な・なんと!! オープン11時30分からお席ご予約で満席でございます。

・・・が13時頃から、続々とお席は回転いたしますので・・・、少しお待ちいただけましたら

ご案内 随時可能かと思います。お外で待つのも気持ち良いほど快晴・・・(笑)

是非是非 お立ち寄りくださいませ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO むすびフェス&マルシェ、そして・・・!!

4月20日(土)大きなイベントが終わり、炎天下のイベントの代償が腕に刻まれました・・・(笑)

わたくしがイベント出店している間、スタッフたちは、ランチ営業をしてくれています。

成長したであろうスタッフ!!本来ならば、明日は日曜日(休みだーー)なのですが・・・(笑)

明日日曜日は・・・そうです!! 海人な日曜日で営業でございます・・・(笑)

またひとつ成長したスタッフを、是非是非zeshizeshi 見に来てやってくださいませ・・・(笑)

ちなみに明日は・・・バリオコーヒーさんもやってきますぞよ・・・(笑)

まだまだ駆け出しのコーヒー好きな若者ですが・・・

頑張ってコーヒー振る舞いますので・・・よろしくお願いいたしまする・・・(笑)

16時まで・・・ランチ以降はコーヒーまたは紅茶とおやつなんかもご用意しておりますので・・・

お待ちしております・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.