イタリア食堂 FUKUMOTO

cafe fukumoto ランチもディナーも新メニュー・・・!!

14th2265.jpg

カフェのランチに「ビストロランチ」がアップデートされております・・・(笑)  パスタだけじゃな

いぞってことなのでしょうか・・・(笑)澤ポンシュ貴行店長のメッセージをしっかり噛み締めた

いと思います・・・(笑)

そんなカフェへ久々にお食事に行ってみました・・・ お食事に合わせて新らしいビールも導

入されておりまして・・・美味しいホワイトビール「ヴェデット」でございます。 早速飲んじゃい

ますね(笑)   詳しくはこちら・・・http://www.vedett.jp/

まずは、サラダからって、スモークチキンと季節野菜のサラダ・・・

もう少しお野菜をって事で、ミネストローネ・・・ いよいよメインでございますよ・・・(笑)

今回一番気になっておりましたのは、この「ハンバーグステーキ」でございます・・・

ジューシーで美味しく家族4人で争奪戦でございまして、次回は独り占めしたいと思います。

続きまして、柔らか牛タンシチュー・・・ 柔らかトロトロでボリュームも大満足のシチュー

澤ポンシュ貴行店長が一番やりたかったメニュー「ベーコンと温泉玉子のペペロンチーノ」

でございます・・・ピリ辛のペペロンチーノに温泉玉子とチーズのトッピングでクセになる味

でございます。変速カルボナーラ的なお味 チョベリグでございました・・・(笑)

デザートは「焼きリンゴのパフェ」と「焼きリンゴのマフィン」をシェアしながら・・・

昔ながらの焼きプリンもいただきました・・・。 少し食べ過ぎてしまいましたが、カフェのアラ

カルトメニューがかなり充実してまいりましたので、晩ご飯におすすめもしやすくなりました。

パスタだけじゃないぞ・・・ランチだけじゃないぞ・・・澤ポンシュ貴行店長のメッセージがビシ

ビシと伝わってきております・・・(笑) よーーーし!!イタリア食堂も頑張らねば・・・!!

イタリア食堂FUKUMOTO 「革工房Bellson」さん移転オープン・・・!!

14th2264.jpg

FUKUMOTOの革製品はすべて「Bellson(ベルソン)」さんにお願いしておりまして・・・

お店でも評判の革座布団も、もちろんオーダーメイドの一品でございます。プライベートでも

お財布や、最近は頒布とのミックスのアレンジバッグも購入したり・・・といろいろお世話にな

りっぱなしでございます。今回は移転オープンのお知らせいただきまして「これは行かねば」

でございます・・・(笑)  ショップも充実しておりましたが、クラフト教室もしておられますのでオ

リジナル作りたい方々は、さらにおもしろいのではないでしょうか・・・。

気になるのは場所でございますよねぇぇ・・・(笑)  場所は国道8号線彦根市安食町に移転

でございまして、目印は・・・そうです!!パティスリー・フラスコさんがすごく近くにございま

したぞよ。国道沿いに看板も出ておりますので気になる方は是非!!

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん・・・!!

14th2256.jpg

先週までの華やかさからは一転いたしまして、シンプルな色合いの卓上花でございます。

シンプルさの中に、白いラナンキュラスの幾重にも重なる花びらが優雅な雰囲気を醸し出

します。お正月ムードは一転いたしまして、一月もそろそろ終盤・・・ そんな感じに気を引き

締めてくれているようであります(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO THEボウリング サンバーガー杯・・・!!

14th2247.jpg

第1回サンバーガーさん主催のボウリング大会が行なわれまして、参加してまいりました。

総勢30名の結構大きな大会となりまして・・・まずは始球式!!サンバーガー代表キッシー

の第一投でございます・・・ここからは真剣勝負のボウリング大会開催でございます(笑)

楽しい時間はあっという間に・・・優勝は主催者ってビックリな第一回大会となりまして(笑)

個人戦では3位入賞を果たしたイタリア食堂FUKUMOTO代表「はやしくん」でございます。

結果も大事でございますが、久々のボウリングにみんなで楽しく参加できたことがナニヨリ

2月には FUKUMOTOファミリーボウリング大会 もありますので、打倒はやしくんって事で

頑張って練習せねば・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO お昼ご飯を「さらさ3」さんで・・・!!

14th2241.jpg

さらささんで焼き菓子を買ったあとは、「さらさ3」さんでランチでございます・・・(笑)

ランチはパスタに、ピッツァに、お肉料理に・・・とみんなで取り分けてワイワイ楽しく・・・

やっぱりマフィンが気になりまして・・・(笑)

こんなクッキーまで・・・これは使えそうなネタでございまして・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 久々に京都「さらさ」さんへ・・・!!

14th2234.jpg

京都に行きましたら「さらさ」さんへ・・・最近のハマリスポットでございます(笑)  京都にはた

くさんのケーキ屋さんがございますが、焼き菓子だけで勝負しているお店は数少なく・・・。

この「さらさ」さんの様に可愛いお店に、菓子工房フクモトもなれるように、頑張っていきたい

と思います(笑) またまた買いすぎてしまったことは、言うまでもありませんが・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 今年もミッション イン 東本願寺・・・!!

14th2242.jpg

昨日はカフェ・フクモトでコーヒーを・・・菓子工房でお菓子を・・・イタリア食堂でディナー・・・

しっかりFUKUMOTOを満喫していただきましたが・・・本当のミッションは!!

毎年恒例のミッション・イン・東本願寺であります。毎年京都にスーパーシェフの作ったお米

を持って来まして、豊作を感謝、そして次の豊作を祈願しまして・・・!!

最後のミッションはこれだ・・・!!

みんなでしっかりパラパラいたしまして、餌付け成功であります(笑)

今年は餌付け成功しすぎまして・・・to handでございます(笑)

これで来年も しっかり豊作でございますぞよ・・・スーパーシェフ(笑)!!

 

イタリア食堂FUKUMOTO 滋賀彦根来訪 トットリーネの光・・・!!

14th2233.jpg

毎年恒例になりました、トットリーネの光(あきら)夫妻 滋賀彦根 来訪でございます。 昨年

よりさらにスタッフも増員いたしまして、なんとも男くさい写真になっておりますが・・・(笑)

トットリーネのスーパーシェフのお野菜をたっぷり持って来ていただきまして、早速明日から

ランチサラダにトットリーネ旋風を巻き起こしたいと思います(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO しろくろクッキー・・・!!

14th2232.jpg

ずっと気になっておりました白黒クッキーでございます。お客様との会話で菓子工房のしろ

くろクッキーと同じ名前のクッキーが・・・的な会話でございましたが(笑) そんな話題の白黒

クッキーをプレゼントしていただきまして・・・実際のお名前は「盧(せろ)シリーズ チョコレ

ートクッキー」オセロのセロになぞったお名前でございます。白と黒のチョコレートクッキーの

間には、チョコレートクリームがサンドしてありまして、なんとも大人な甘さ控えめクッキーで

あります。美味しいクッキーにチョコレートフィナンシェの詰め合わせで・・・これは、これは!

バレンタインを意識せざるおえない組み合わせで、菓子工房もそろそろバレンタインを意識

して、試作せねば(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ワンランク上の美味しさ・・・!!

14th2231.jpg

美味しいおみやをいただきまして・・・(笑) 以前にワンランク上のポテトチップスを体験いた

しましたが、「グランカルビー」に続きまして、「高級メルティーキッス」でございます。 かなり

なめらかでチョコレートの香りが豊かでありました。口の中でとろける感じが堪りません(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.