知人がスペインへご旅行に・・・私もいつかは行きたい土地であります。
素敵なおみやいただきまして、みんなで早速いただきました。
スペインの香りが・・・って、スペインわかりませんが・・・(笑)美味しくいただきました。
次はお土産話、根掘り葉掘りしたいと思います・・・(笑)サクラダファミリア行きたーい!!
知人がスペインへご旅行に・・・私もいつかは行きたい土地であります。
素敵なおみやいただきまして、みんなで早速いただきました。
スペインの香りが・・・って、スペインわかりませんが・・・(笑)美味しくいただきました。
次はお土産話、根掘り葉掘りしたいと思います・・・(笑)サクラダファミリア行きたーい!!
トイレがついたり!!
電気がついたり!!
外灯ついたり!!ラジバンダリ・・・(笑)
この外灯超お気に入りでありまして、これでまたお店の雰囲気かなり急上昇であります。
これも最終真っ白に仕上げたいと思います・・・。
毎度おなじみの北坂さんの苺を生地に混ぜ込みまして、苺のシフォンが出来上がりました。
たっぷり生クリームと、これまた北坂さんの苺で作った自家製ジャムをたっぷりと・・・(笑)
入口の建具が変わるだけで一挙にお店の雰囲気が出てまいりました。
トイレ入り口の扉も作成していただきまして、色は自分で塗りたいと思います。
鹿肉の次は、イベリコ豚のロースであります。まだまだジビエ(野禽・家禽類のお肉)の季節
でありますが、イベリコ豚も美味しいロースが手に入りましたので、オススメしていこう・・・!!
ってことで、国産の豚肩ロースだったメニューが、しばらくの間はイベリコ豚のロースになります。
甘みのある脂身と、柔らかな肉質、イベリコ独特の香、風味をお楽しみください・・・!!
先日塗ったペンキもしっかり乾きまして、真っ白な明るい空間が登場いたしました・・・!!
この雰囲気は、前にも一度経験したことが・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTOの工事の時にも、感動いたしましたが・・・今回も
TAKESHI感激であります!!
今週は温かい色合いの卓上花が登場であります。雪は降りませんが、まだまだ寒さの厳しい
季節が続きます・・・。風邪も流行しておりまして、体調管理も大変でございます・・・。
ブーケの中には、山菜のゼンマイも入っております。そろそろ春の食材も出始める頃・・・。
となると、春の新メニューも考えていかねばなりませんが・・・(笑)
菓子工房にも、やはりカウンター出現であります。カウンター好きなのかもしれません・・・(笑)
今回は焼き菓子を並べるためのカウンターでございまして、厚みのある杉の足場板を2枚合わ
せで、カウンター天板にしていただきました。これから切断したり、カンナ仕上げしたりして、最
終仕上げに入っていきます。
猫の手も借りたい・・・って事で、猫ならぬ娘たちの手を借りまして・・・。
一番難しい天井からチャレンジであります。かなり頑張っております・・・(笑)
ヘルプに来てくれた「トミちゃん」実は、ペンキ塗りは嫌いらしいのですが、いつの間にか
手伝っていただいておりました。たぶん見ていられなかったのでしょう・・・(笑)
あらあらあらあら・・・(笑)
いつもお世話になっております。ベルソンさんこと鈴村さん、DIYの手際の良さにあっ晴れ
スタッフ澤さんも、いい笑顔でペンキ塗っております!!
鈴村さんは、後ろ髪もペイントしておりまして・・・(笑)みんなペンキまみれで・・・(笑)
私の携帯も・・・(笑)結構カッコいいじゃん!!
FUKUMOTOファミリー初のパスポート取得!!
もちろん私も・・・!!