やっとこの日が・・・!!厨房機器の搬入であります。
こうやってみると沢山の機器が必要でありまして、広く感じていましたおお部屋も、お店ら
しくなると思います。
やっとこの日が・・・!!厨房機器の搬入であります。
こうやってみると沢山の機器が必要でありまして、広く感じていましたおお部屋も、お店ら
しくなると思います。
ブログの写真も沢山撮りますが、今回の社員旅行に間に合わせて、初めてのミラーレス
を購入いたしました。カメラ小僧FUKUMOTOスタートであります・・・(笑)いろんな写真を
沢山撮りまして、いっぱいアップしていこうと思います。
今週はグリーンだよ・・・!!なんとゼンマイの次は、ターサイであります。食材卓上花の
リレーが始まりました・・・(笑) 全体的にグリーンのイメージですが、柔らかな白い薔薇が
鮮やかに咲いております。
2月もあっという間に過ぎていこうとしております・・・期待はずれの雪予報で良かったよう
な、そうで無いような・・・なんとも不思議な感覚でございますが、雪掻きで朝から疲れるこ
とがなかったので、良しとしたいと思います(笑)
お店の中は、なんとかペンキ塗り塗り一段落いたしまして・・・(笑)素人の作品であります
が、思い出作りにはなりました。それもかなりの思い出に・・・(笑)これからは外壁ペタペタ
していこうと思います。ランチとディナーの合間に・・・。予定のない休日に・・・。
やりっぱなしで、しばらくはビックリハウス状態になっておりますが、それもまた思い出の
一ページでございます(笑)
カウンターで旅行のお話をすることが多くなってまいりまして、先日もベトナムに行くとお
話させていただきましたら、帰国すぐおみやを持って来てくださいました。嬉しい限りで・・・。
日清食品さんのラーメンなのか・・・全盛期のトシちゃんをパクったパッケージングに(笑)
実は、私個人的におすすめしておりますきな粉のマフィンに・・・シンプルでそれだけでパ
クパク行っておりましたが、今回黒豆が入りまして・・・美味しくなりました。きな粉の香りと
黒豆のしっとりした食感がベストマッチであります。
オイスター祭りにご招待のお声をいただきまして・・・。夜な夜な参加してきました。
大ぶりでプリップリの牡蠣がたくさん、まずは蒸し牡蠣で、次は炭で焼き牡蛎で・・・!!
皆様の持ち寄りでお酒はいろんなものが・・・これもまた、幸福であります。
牡蠣に合わせて、白ワインや、日本酒、焼酎に、ビールに、ウイスキーに・・・!!
キンキンに冷えた白ワインでズバッと牡蠣を喰らう・・・まさにオイスター祭りであります。
持ち寄りの中には、美味しいお味噌もございまして、これでまたポン酒グビグビ・・・!!
土鍋炊きの牡蠣ご飯であります。優しい味わいで牡蠣の旨みたっぷりであります。
あたりのつけ方も優しく、締めには抜群であります・・・!!
番外編ではございますが、不思議な抹茶入りのビールや・・・
初体験のジョニーウォーカーのブルーラベル・・・!!
びっくりオイスター祭りになりました。またいつの日か夜な夜なホニャララ祭りが・・・(笑)
はやし君は、まかないパスタに黒胡椒を挽いております。
澤さんは、ディナー用フォカッチャに岩塩を挽いております。
真剣なのかと・・・(笑)ど んな状況でもカメラは欠かさずに意識しております。
だってだって!!アイドルですから・・・(笑)
沢山のフルーツが散りばめられたタルト、色鮮やかで、お菓子の宝石箱のイメージであり
ます。久々にご予約いただきまして、凄腕Pも張り切ってフルーツ盛り盛りであります(笑)
甘酸っぱいフルーツたちと人気の自家製タルトの相性は抜群でありまして、食べる場所に
よっていろんな味が楽しめるタルトでございます・・・。
時代の流れと共に、カラフルに、そして美味しくなる柿の種・・・!!昔ながらの良さを残し
ながら、新たな流れを作っております。賛否両論あると思いますが、この手のひらの中の
小さなお菓子の中に時代を感じておりまして・・・。自分の仕事にも研究と実験と、冒険と
いろいろな破壊と・・・を繰り返しながら、時代を作っていきたいと思いました。