夜はみんなでホテル近くのトラットリアに・・・ピッツァマリナーラとクアトロフォルマッジォ
前菜シーフードマリネサラダ仕立て、パスタはおすすめを・・・カジキマグロとチェリートマト
のぺペロンチーノといろいろ貝類のパスタ、どちらもシンプルに素材の味を生かして作られ
ておりました。自分の味と比べるとあっさり感じましたが・・・
ミラノに来ましたので、やっぱりミラノ風カツレツを・・・(笑)
食後も元祖イタリアって締め方で・・・ティラミスとエスプレッソ
夜はみんなでホテル近くのトラットリアに・・・ピッツァマリナーラとクアトロフォルマッジォ
前菜シーフードマリネサラダ仕立て、パスタはおすすめを・・・カジキマグロとチェリートマト
のぺペロンチーノといろいろ貝類のパスタ、どちらもシンプルに素材の味を生かして作られ
ておりました。自分の味と比べるとあっさり感じましたが・・・
ミラノに来ましたので、やっぱりミラノ風カツレツを・・・(笑)
食後も元祖イタリアって締め方で・・・ティラミスとエスプレッソ
どこを歩いても素敵な街並みであります。
美味しそうなショーケースを見つけて
日本ではあまりやらないディスプレーにびっくり!!クッキー山積みであります・・・。
マフィンのディスプレイも勉強になりました!!
ダイナミックなケーキに感動いたしまして、これを真似してみたいと思います・・・(笑)
カップケーキに目を奪われて・・・お茶してみました。バタークリームのハードな甘さにかな
りびっくりいたしました。ドリンクもアイスコーヒーがシェイクでして・・・ビツクリ!!
また歩き始めまして・・・
日本と同じくらい寒いのですが、みんな外でお茶したり、食事したり・・・ラジバンダリ(笑)
外でお食事の文化なのでしょう・・・
ドーナツやカップケーキとピッツァやパン、粉物は同じお店で販売していることが多いです。
四角いマフィンも見つけました。これもおもしろい・・・!!
このお店は四角い大きなピッツァと
美味しそうなケーキに・・・
焼き菓子に・・・と美味しそうな見た目と香りに感動いたしました。
あっという間に日も暮れてまいりまして・・・
ホテルに荷物を置いたら早速街へ・・・
駅前で露天を発見・・・!!日本ではなかなか見ることのない風景に感動!!
ユーロの洗礼を・・・!!
これはデザートではなくジェラートであります・・・!!
初めてのお買い物はジェラートでございます(笑)
どれを食べても美味しい!!
くるみやピスタチオのナッツ系は特に美味しく感じました(笑)
品評会・・・こうなるのが大人数の楽しみでもございます(笑)
あっ!!はやしくん「オーマイガットゥギャザー」
先ほど美味しいって言っておりました。
ケーキ屋を覗いておりますと・・・。
左 主人「ケーキじゃないよ俺を撮りなよ!!」
右 パティシエ「えっ!!そっち」 てな感じでしょうか・・・(笑)
迷いながらもイタリア探索・・・
空港から列車に乗り換えまして、ミラノ市街へ
初めての景色にドキドキ!!いつもより日差しが眩しく感じます・・・
誰・・・!!
ミラノチェントラーレに到着いたしました(笑)
ここからホテルまではひと歩き
3泊お世話になります「ホテル ソペルガ」到着いたしました。
澤さんは機内でも飲み続けております(笑)
ドバイ発の機内食は、味が一挙に変わりましてスパイシーになりました。
4時間ほどで2食目・・・お腹いっぱいであります。
長旅もいよいよ終盤!!イタリアの地が見えてきました・・・!!
そして快晴・・・!!
到着いたしました(笑)
トランジットも入れて22時間の長旅でございました・・・。
入国待ち
荷物待ち
入国完了!!
なんだか気持ちが高ぶりまして・・・眠れずに映画見ています。
初機内食!!チキンにしました。
6時間ほどでドバイに到着!!
映画に出てきそうな近未来的な風景にびっくり・・・!!
まさに映画の世界・・・さらにダイナミック!!
誰・・・!!
ハリウッド映画に出てきそうな迫力の空間・・・!!
ドバイ紙幣をGET!!
まずはドバイで乾杯(笑)
海外での初めての買い物(笑)
それではイタリアに向けて出発・・・!!
いよいよ研修旅行スタート・・・!!
家族みんなで・・・
関西国際空港に到着
ファミリーと合流
行ってきます・・・!!
手続きが終わってから両替に・・・初めてのユーロ紙幣にドキドキであります。
いよいよ搭乗口へ
いきなり遅刻気味で・・・(笑)
急いで飛行機へ・・・
なんとか無事に出国できそうであります(笑)
飛び立ちました!!
改めてご報告・・・!!
24日(月)から31日(月)まで1週間のお休みをいただきます。
スタッフを引き連れまして研修旅行に行ってまいります。
4月1日より営業いたしますので、よろしくお願いします。
先日いきなりの雪にびっくりいたしました・・・!!実はその雪の日にペンキ塗りをしていた
だきまして・・・さらにびっくり!!おかげで塗り進みまして・・・(笑)
大好きな入口の照明も白く塗られまして・・・大満足でございます・・・!!
美味しいおみやをいただきました。奈良の「くるみの木」さんの最中であります。
可愛い見た目も、しっかりとくるみの味のする最中でありまして・・・。
そういえば最近足を運んでおりませんで、またまた行ってみたいと思います・・・。