広津の色んな場所を案内していただきまして・・・山間部の素敵な
風景をたくさん見て・・・そして昔は小学校が合った場所で・・・
今はあまり見なくなった 二宮金次郎像・・・しかも歩きバージョン
成就院というお寺さんにも行ってまいりました・・・
突然の訪問にも快く・・・色んなお話を聞かせていただき・・・
木魚のお話・・・そして登竜門のお話・・・(笑)
そしてなぜか恐竜が・・・名前はテラノ(寺の)サウルスだそうです(笑)
山に鳴り響く鐘の音も体験してきました・・・(笑)
広津の色んな場所を案内していただきまして・・・山間部の素敵な
風景をたくさん見て・・・そして昔は小学校が合った場所で・・・
今はあまり見なくなった 二宮金次郎像・・・しかも歩きバージョン
成就院というお寺さんにも行ってまいりました・・・
突然の訪問にも快く・・・色んなお話を聞かせていただき・・・
木魚のお話・・・そして登竜門のお話・・・(笑)
そしてなぜか恐竜が・・・名前はテラノ(寺の)サウルスだそうです(笑)
山に鳴り響く鐘の音も体験してきました・・・(笑)
到着いたしまして、館内のご案内を・・・
太陽の光が降り注ぐ素敵な空間・・・そして環境へのこだわり
床を流れるお湯と木床の温かみで、館内全体が温かく素足で気持良
い・・・そしてラウンジでは夜に向けて薪ストーブに火が・・・
長旅の疲れを癒やすカモミールティーをいただきながら・・・
http://yasuesou.com/
若かりし頃スキーに来た・・・そんな思い出の長野!!今回は素敵
な御縁で長野へ・・・(笑)
それにいたしましても連なる山々を見ているだけで清々しい気持ち
に・・・本日はまたまた晴天ですので、なおさらかと・・・(笑)
そんな長野県は、北安曇郡池田町までやってまいりました・・・(笑)
調べてみますと・・・町の基幹産業は農業、稲作を中心に発展しま
したが、近年は付加価値の高い、花やハーブ、また良質で糖度の高
い加工用ブドウの生産が行われる町だそうで・・・
田園風景を走り、少し山を登っていくと東部山間地帯広津へ
http://utsukushii-mura.jp/ikeda/
そして今回の目的地「カミツレの里」へ到着でございます・・・!!
こちらはハーブの中でのジャーマンカモミールで有名なカミツレ研
究所のお宿 八寿恵荘さんでございます・・・!!いろいろなご縁で
この地へ・・・そして色んなお話・・・そしてこれからでございます。
http://yasuesou.com/
いよいよひなまつり当日・・・たくさんのご予約いただきまして
今年は限定数完売することができました。凄腕Pさんもビツクリ!!
ひなまつりのケーキが続々と仕上がっております・・・(笑)
本日は苺のタルトが人気なようでございまして・・・(笑)
海老と春野菜のペペロンチーノ
ベーコンとほうれん草のトマトソース
帆立小柱と蕗の薹(ふきのとう)のカルボナーラ
鶏もも肉といろいろ茸のチーズリゾット
定番のベイクドチーズケーキやパンナコッタなど、いつもの美味し
さも御用意しております・・・(笑)
少量ではございますが・・・苺のタルトも・・・な・な・な・なん
とひなまつりバージョンで(笑)
ひなっ子メダルと桃の花飾りでデコレーションでございます(笑)
今年はひなまつりのオーダーをたくさんいただきまして・・・(笑)
クリスマスの再来の様な慌ただしさに・・・FUKUMOTOのバ
タバタ劇はいつものことなのでございますが・・・(笑)
ひなまつり限定のストロベリーバタークリームマフィンも可愛く仕
上がっております・・・(笑)
ひなまつり仕様の山積み苺タルトに・・・
純生ショートケーキも続々と仕上がっております・・・(笑)たく
さんのお家で、笑顔の花がパッと咲き誇りますように・・・そんな
想いで・・・(笑)
長女の卒業祝いを理由に・・・久々の食べ歩きブログ(笑)
しっかりお祝いいたしまして・・・大喜び(笑)
前菜の盛り合わせ9品
子供たちも大絶賛のかぶらのポタージュ
美味しいトマトたっぷりのブルスケッタ
地元お野菜とチーズのサラダ
煮込みソースのフジッリ
目鯛のソテーもしっとり焼きあがって美味しい・・・!!
豚ロースもしっとりとした焼き上がりで美味 bimi
デザートもしっかり頂きまして・・・(笑)
いつもいつも美味しいバルベッタさんでございます・・・(笑)
3つの校名が並ぶ貴重な学び舎を・・・無事に卒業でございます(笑)
そして凄腕Pも卒業いたしました彦根西高校最後の卒業生という・・・
なんとも貴重な瞬間に・・・なんだか複雑な思いが・・・
雨も止み、少し温かな春の雰囲気
卒業式も流れるように・・・
そして閉校式も・・・
いろいろありましたがねぇーーあっという間の3年間でございました
わたくしも記念撮影していただきまして・・・わたくしも笑顔で卒
業でございます・・・(笑)
少しづつ・・・ドリンクレシピを教わりながら特訓中でございます。
先生が先生ですので・・・(笑)まだまだ提供はできませんが・・・
カウンター海人っ日も・・・待ち遠しいものです・・・(笑)