イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂 FUKUMOTO

菓子工房フクモト 本日のショーケースは・・・!!

本日もショーケースにはたっぷりケーキをご用意しておりまする・・・

来ました!! かぼちゃのプリン・・・!!

大人気パンナコッタシリーズ・・・菓子工房フクモトの第3の顔になっております。

わたくしのオヌヌメは・・・オレンジのパンナコッタでございます・・・(笑)

 

菓子工房フクモト 焼き菓子焼き焼きいたしました・・・!!

本日もたっぷり焼き焼きさせていただいました・・・(笑)

コロコロクッキーもたっぷりございますぞよ・・・(笑)

やっぱり人気ナンバー・ワンは「3時のおやつ」

これが菓子工房フクモトの名物でございます・・・(笑)

そしてチョコチップも人気・・・(笑)

いろいろクッキーたち・・・

ココナッツクッキーと・・・

ココナッツのドロップクッキーもオヌヌメ・・・(笑)

菓子工房フクモト 本日もたっぷりマフィン焼き焼きしております・・・!!

3連休明けでございますので、少し暇になるかなぁ・・・と思っておりましたが

たっぷりマフィン焼き焼きさせていただいております・・・(笑)

めちゃめちゃ久々な登場!! ゴルゴンゾーラチーズマフィンでございます。

この甘塩っぱい味わいは、今は唯一ゴルゴンゾーラのマフィンだけでござい

ます。 是非是非 お好きな方は・・・しばらく焼き焼きするそうなので・・・

お楽しみに・・・(笑)

オヌヌメの抹茶チョコチップ・・・

やっぱり美味しい 木いちごとキャラメルマフィン!!

菓子工房フクモト 本日のショーケースは・・・!!

3連休最終日・・・ふだんはお休みの月曜日こっそり営業中・・・

ひょっこり営業です・・・(笑)

久々に登場  生クリームたっぷりシフォンケーキ登場・・・!!

パンナコッタ・・・特にオヌヌメはコーヒーゼリーのパンナコッタです!!

ジャスミンティーのクレームブリュレもたっぷりご用意しております・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO  イベントの試作中・・・!!

今回のイベントは、クラフトビールとのコラボお料理で・・・しかも近江食材しばり

もありますので・・・そして、そして・・・カクテルや、お酒も・・・いっぱい出る

そうでありますので、何にでも合う。八方美人的なお料理にしてみました・・・(笑)

近江さくらたまごのオムレツでございます。 白トリュフのペーストを入れて

イタリアンを醸し出しまして・・・(笑) 近江鶏のスモークも添えて・・・

親子プレートでございます・・・(笑)

果たして野外で美味しいオムレツ巻き巻きできるか・・・今から胸がキドキドで

ございます・・・(笑)

来る9月29日(土)滋賀縣護國神社でお待ちしておりまする・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ランチは、UG山上シェフが腕を奮って営業いたしますので

そちらもお楽しみに・・・(笑)ディナー19時より営業いたしますので・・・ヨロシコ!!

気になる方は・・・是非是非zeshizeshi・・・

https://www.facebook.com/events/255350065113494/

菓子工房フクモト 本日のショーケースは・・・!!

季節フルーツのタルトやベイクドチーズケーキもたっぷりご用意しておりますが・・・

やっぱりオヌヌメはパンナコッタシリーズでございましょう・・・(笑)

人気急上昇中のグレープフルーツに・・・

今が旬のシャインマスカット&巨峰!!

定番 いちごのパンナコッタもオヌヌメです・・・(笑)

 

菓子工房フクモト 焼き菓子たっぷり焼き焼き中・・・!!

新しい焼き菓子ボックスにも・・・焼き菓子たっぷりでございます・・・(笑)

徐々にファンが増えております・・・カシューナッツクッキー!!

定番アイテム チョコアーモンドクッキー・・・!!

新しいバージョンのチーズサブレも好評なようですぞよ・・・(笑)

人気の「ちいさなちいさなおくりもの」いろんな味が楽しめますので・・・人気です!!

久々にコロコロ勢揃いでございますぞよ・・・(笑) テトラパッケージのキャラメル

と、いろいろミックスフレーバーのコロコロクッキー・・・!!

いっぱい焼き焼きいたしましたので、是非是非寄ってくださいませ・・・(笑)

 

 

菓子工房フクモト 本日たっぷりマフィン焼き焼き中・・・!!

夏の暑さも一段落・・・でしょうか?? ちょいと暑い気もしますが・・・(笑)

本日もたっぷりマフィン焼き焼きしてお待ちしております・・・(笑)

オヌヌメは・・・クッキー&クリームなんていかがでしょうか・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.