福井から毎週お魚を届けていただいております業者様とお酒のお話になりまして・・・(笑)
地酒のおすすめをご紹介していただきました。聞くところによりますと、かなり綺麗なお酒
だそうで・・・飲み口はスッキリと飲み易く、香りは米の風味も感じ、味わいは甘さと旨さを
食中にグビグビと飲めるお酒でございます。 飲みすぎてしまいました・・・(笑)
福井から毎週お魚を届けていただいております業者様とお酒のお話になりまして・・・(笑)
地酒のおすすめをご紹介していただきました。聞くところによりますと、かなり綺麗なお酒
だそうで・・・飲み口はスッキリと飲み易く、香りは米の風味も感じ、味わいは甘さと旨さを
食中にグビグビと飲めるお酒でございます。 飲みすぎてしまいました・・・(笑)
業者さんからのおすすめでフランス産のプーレ(若鶏)の胸肉を仕入れてみました。低温で
じっくり焼き上げますと、しっとりしていて柔らかい、肉の旨味が柔らかく優しいので、ソース
は控えて、塩とレモンで提供いたしました。鴨や羊のような野性的な味わいではございませ
んが、この優しい味わいも新たなFUKUMOTOワールドでございますので・・・(笑)
度々登場していくと思いますので・・・お楽しみに(笑)
今週は大ぶりのスズキでございます。魚体自体はそんなに大きくないのですが、身が丸々
としておりまして・・・鮮度は抜群でございます。どれだけ脂がのっているか楽しみでござい
ます(笑)
無事卒業いたしました・・・この報告を待ちに待っている方が多かったのでは・・・(笑)
コングラッチュレーション・・・アレレ からやっと卒業・・・まずはおめでとうございます(笑)
コングラッチュレーションはこちら
寒さも和らぎ、春の風が吹く今日この頃・・・春といえば桜のイメージが強く、桜はまだかと
いうお声ばかり聞きますが、この時期に咲き乱れる梅の花も素敵でございまして・・・
寒さから解放されて、散歩が心地よい季節に一番華やいで咲く梅・・・
桜はまだ固く蕾んでおります・・・(笑)
今週の卓上花は可愛いflowerでございます。花ではなくフラワーっていうのが伝えたかっ
たのですが・・・(笑) しかもテーブルとカウンターで色合いが違いまして・・・
ピンクとイェローでございます。 M柄とアニメ柄でございます・・・(笑) カーロさんのそんな
イベントもいよいよって感じでございますので・・・(笑) 楽しみでございます・・・(笑)
今週はキラキラに光ったレンコ鯛でございます。 小さめで少し身は薄そうでございますが
価格も手頃でございましたので、たっぷり提供できそうでございます(笑) 皮面をパリッと焼
き焼きいたしまして、身はしっとりと上げたいと思います・・・(笑)
いよいよ今年も春の味覚が登場でございます・・・(笑) 早速朝堀の筍を茹で上げてみまし
たが、しっとりと茹で上がった筍の香り、やわらかな食感が絶妙でございまして・・・(笑)
今回の食べ歩き研修のメインはこちら・・・
(おもてなし) 新じゃが、蕗の薹、氷魚 春の香り
なんと!!カトラリーは自分専用の引き出しの中に・・・
(前菜) 本日の魚、ウド、新玉ねぎ、紫蘇の香り
(サラダ) サラダ デコポンのソルベとグリーンピースのソース
(パスタ?)赤身牛のペーストを詰めたトルテッリ
人参のソース、木の芽の香るホワイトアスパラ
みんなディナーを楽しんでいるようでございます・・・(笑)
(魚料理) 本日の魚と筍とグリーンアスパラクリーム、花わさび
(パスタ?) 本日の魚と芹、蕗、海苔のタリオリーニ
(パスタ?)ホタルイカとコノワタのカルボナーラ風 タリアテッレ
(肉料理)埼玉産ウズラ 越冬ジャガイモと塩トマトマリネ
飯蛸の一口リゾット
(今月のデザート) 桜の香るジェラートとホワイトチョコペースト 苺の氷
(定番のデザート) キャラメルジェラートと濃厚ねっとりプリン
最後はお茶菓子と共にカプチーノで・・・久々に美味しくて素敵な時間を味わいました(笑)
京都の街をひたすら歩いて・・・いろんなお店を見ながら、いろんな話をしながら・・・
前回来てお気に入りの、カーロさんに紹介していただいたカフェ・・・
「 カフェ ビブリオティック ハロー」さんでございます(笑)
ゆったりした空気の中で、コーヒーを飲みながら・・・
本を読みながら・・・
紅玉焼きりんごのデザートを発見!!
カップケーキもいただきまして・・・ラズベリーバタークリームが甘酸っぱくて美味しい(笑)
歩き疲れた体がホッとする素敵な時間を過ごしました・・・(笑)
カフェ横のパン屋さんで美味しそうなパンを発見・・・!!
お腹いっぱいのはずですが・・・(笑) 明日の朝ごはんだそうです・・・(笑)