いよいよLEAF発売を迎えました。最近オープンしたお店がたくさん紹介されています。
僕たちも気になるお店がいっぱいでしたので、これでリサーチして美味しいお店を見つけた
いと思います。しばらく役に立ちそうな新店紹介BOOKです!!
いよいよLEAF発売を迎えました。最近オープンしたお店がたくさん紹介されています。
僕たちも気になるお店がいっぱいでしたので、これでリサーチして美味しいお店を見つけた
いと思います。しばらく役に立ちそうな新店紹介BOOKです!!
イタリア食堂FUKUMOTOには元気がまだまだ足りないのでは・・・ということでスタッフと共
に野洲の元気なお店!!「100%しんと」さんに行ってまいりました。営業が終わってから
車を走らせ南へ!!遅い時間の到着にも快く対応していただき、楽しい時間を過ごすことが
出来ました。特にところどころにある遊び心や、臨機応変な対応にはいつも関心致します。
おすすめは!!と聞けばすぐに「厚揚げです。」理由は「うまいですやん!!」・・・でジャン!!
外はカリカリで香ばしく、中はしっとりほんまに美味しい!!まちがいない!!
こんなメニューもありましたよ!!
まずタイトル!!「ちょっとしたもん」ってのが心に響く・・・。がその次!!!
カニミソ焼きますか?僕の心は ギューン であります。
酒に夢中で注文を忘れてしまいましたので、次回は必ず注文したいと思います。
あっ!!そうそう僕はアボガドが大好きでして、そのメニューが豊富なのも魅力です。
そしていつも注文するのが「アボガドのお造り」であります。
そんなFUKUMOTOおすすめのお店です!!詳しくは・・・。
読売新聞の折込み「DADA」さんに掲載されました。前回のブログで取材の風景はお伝え
しているので、ご存知の方も多いと思いますが・・・。実は早速本日ランチに反響ありでして
明日も、明後日もランチに反響・・・なのか・・・わかりませんが、予約をいただいております。
たくさんのお客さまに期待していただく事の感謝と責任で、極度の緊張状態ではありますが
頑張りたいと思います。
最近人気急上昇の焼き菓子コーナー!!イタリア菓子FUKUMOTOでありますが、久々の
新作が登場であります。コロコロクッキーであります。きなコロクッキーの兄貴分であります。
今回のシェフおまかせコースは・・・。前菜1 皮面を焼き上げた鯖のマリネでスタートしました。
南仏野菜のトマト煮込みと温泉玉子と共に頂きます。 で・で・で、前菜2地鶏のスモーク!!
お仕事バタバタでまたも写真無しですが・・・。次はプリモピアット帆立貝柱とオリーブ・ケッパー
で和えたじゃが芋のニョッキ!!こちらはやっとお写真が。。
そして今回のメインディッシュはオマール海老であります。
最近お気に入りのふきのとうのクリームソースで仕上げました。
デザートの盛り合わせと、食後のお飲み物でゆっくりしていただきます。
ちなみに盛り合わせは苺のタルトとクラシックショコラにアイスクリームでありました。
いろんな春の食材がありますが、ふきのとうは独特な香と苦味がたまらなく好きです!!
・・・で僕の料理には良く使われます。今回は・・・。
お野菜の前菜としてカリフラワーを使いまして、
クリーム煮込みにしてみました。
皆さんご存知のトットリーナ スーパーシェフ!!・・・のご子息が奥様と来店していただきま
した。相変わらずバタバタのイタリア食堂FUKUMOTO、長旅の疲れが吹っ飛ぶ様に頑張っ
て料理を作らせて頂きました。幼い頃の思い出話も少しさせていただき・・・。こちらも楽しい
ひと時を堪能させて頂きました。長旅の疲れが果たして吹っ飛んだのか・・・。今度鳥取に帰
った時に、じっくりお話したいと思います。
久々に、本日満席いただきました。 ありがとうございます。
明日1月21日(土)は既にたくさんの御予約いただいております。14時からのお席が満席
でありまして、14時までは若干お席ございます。是非お電話お待ちしております。
お客さまいっぱいで、僕たちはいっぱいいっぱいで、仕込み中であります(笑)
今月のパスタにも使用しています、サーモンマリネであります。塩と砂糖で丸1日マリネい
たしまして、香辛料と共にさらにマリネ!!時間はかかりますが、やはり自家製は美味しい
いつもはサーモンマリネとして前菜でお出ししています。甘塩で旨味凝縮のサーモンはイタリ
ア食堂FUKUMOTO初のトマトクリームソースにも相性抜群で、大好評であります!!
2日に亘ってケーキのご注文頂きました。ありがとうございます。
シンプルな純生ショートケーキがやはり人気なようです。今までは18cm3500円のみでし
たが、要望も増えてまいりましたので、15cm3000円もご用意できるようになりました。
少しづつではありますが、皆様のご要望に答えて行きたいと思います。本当に少しづつです
が・・・(笑)