グリルした秋刀魚と冬瓜のぺペロンチーノ
ヤリイカとオリーブ、ケッパーのトマトソース
帆立小柱と舞茸のカルボナーラ
海老とほうれん草のチーズリゾット
グリルした秋刀魚と冬瓜のぺペロンチーノ
ヤリイカとオリーブ、ケッパーのトマトソース
帆立小柱と舞茸のカルボナーラ
海老とほうれん草のチーズリゾット
ほんまに急激な温度差にビツクリな今日この頃、秋の気配を超えて、冬の気配さえ感じる
と思えば、夏に逆戻りなんて日も・・・(笑) 深まる秋とともに食欲も湧いてきますので、皆
様の胃袋をしっかり満足させられるように、いろいろ挑戦していこうと思いますので・・・(笑)
10月は毎週 日曜日の定休日と
16日(月)
30日(月) 29日(日)UG PASTA LUNCH サンデープロジェクトの為振替
お休みさせていただきます。
菓子工房フクモトは・・・
7月は毎週 日曜日と月曜日の定休日と
17日(火)
お休みさせていただきます。
0749-47-6780
相変わらず一人でガッツリ仕込み中 電話に出られない場合がございます・・・。
日曜日は完全にお休みいただいております・・・(笑)
頑張って美味しいベイクしていこうと思いますので、応援よろしくお願いいたします・・・(笑)
ずっと気になっておりました「アプランティ」さんのランチへ・・・
なんと!!ランチは1000円から・・・!! コースも2500円とリーズナブル・・・!!
まずは季節野菜のポタージュ「かぼちゃ」でございます・・・やわらかなかぼちゃの甘さが胃
袋に沁みわたります・・・(笑)
前菜とメインはプリフィクス 3人で3種類バラバラにオーダーできますので、もちろんみん
なでシェアさせていただきました・・・(笑) まずは鰆のエスカベッシュ(南蛮漬け)レーズン
とカルダモンの香りが印象的 柔らかな酸が美味しい一皿! 白ワイングビグビです(笑)
パテ・ド・カンパーニュ 豚のテリーヌ レバーもたっぷりと入った古典的な味わい、中にグ
リーンペッパーが入っていて、適度な刺激をいただけます・・・(笑)
サーモンのマリネ シンプルなサラダにサーモンとディルの組み合わせが、古典的なのに
なんだか新鮮に感じまして・・・しばらくウイキョウやディルを触ってないなぁーーと・・・(笑)
いよいよメインディッシュ・・・仔羊の煮込み しっかりした仔羊の骨格にヌイユ・・・またこの
ヌイユに入っているつるむらさきが良いアクセントに・・・これはうちのパスタでも・・・(笑)
黒米(古代米かな・・・)を包み込んだ鶏のロースト しっとりと焼き上がった鶏と旨味を吸っ
た黒米が美味しい!!これでまたまたワイングビグビでございますなぁぁーーー(笑)
お魚料理は・・・鰈のムニエルでございます・・・久々にブルノワ(焦がしバターソース)を堪
能いたしまして、やっぱり鉄板のソースでございます・・・(笑)
お腹一杯でございますが、やっぱり甘いものは別腹(笑) デザートはバナナケーキとバニ
ラのジェラートでございました。 久々のゆったりランチは満足の幸福時間となりました(笑)
果物のような新食感のトマトが登場でございます・・・(笑) トマトベリーを遥かに凌ぐ果物感
にビツクリでございます。まるでサクランボも嘘ではございません・・・(笑)
表現は難しいのでどれくらいかは・・・これぐらいっていう海人君の表情で御察し下さい(笑)
今回は撮影でいっぱいお料理とケーキを用意いたしましたので・・・ディナーのお客様にも
しっかり提供させていただきまして・・・その後は、恒例の・・・(笑)
みんなでガッツリいただきますよぉぉーーー(笑)
こんな大っきなケーキ食べられるかなぁぁーー・・・なんてお声も上がりましたが・・・
6人であっという間にペロンチョでございました・・・(笑) 仲間たちとの幸福な時間と美味し
いケーキが、とてつもなく胃袋に響く味わいでございました・・・(笑)
新たな1ページの撮影でございます・・・(笑)
料理の仕込みや、盛り込み・・・そして物撮り・・・
真剣な空気にカメラを向けてよいものか・・・
やはりプロにはこちらのシャッタータイミングも分かるのでしょうか・・・(笑)
食事風景や・・・
恥ずかしながら、夫婦2人のショットも必要だそうで・・・(笑)
これはオフショット・・・(笑)
食堂とともに、新たなお店の1ページを創ろうと・・・撮影をお願いいたしまして(笑) まだま
だ全貌はわかりませんが、素敵な1ページになります様に・・・願いとワクワクと・・・(笑)
ハロウィンですからねぇーー(笑) 新作もパンプキンでございます・・・(笑)
次女 咲 saki も しっかりお手伝いで新作のデコレーションを担当・・・!!
こっちはキャラメル&ナッツでございます・・・(笑)
今回の新作は「カップケーキ」でございます。 バターを使わないシンプルなカップケーキ生
地に、昔ながらのバタークリームをたっぷり絞りまして・・・(笑) この展開はなかなかおもし
ろそうでございます。 今はイベントのみのスペシャルケーキでございますが・・・凄腕Pさん
そのうち定番化にしそうな、ニンマリ笑顔でございます・・・(笑)
このお掃除がなければ・・・と、いつも思うのですが(笑) 秘密の温度で茹でまして・・・ゴシ
ゴシすること20分!! で、今日はそれを4セット・・・筋トレか・・・(笑)
真っ黒黒介が真っ白白助になりました・・・ 茹でこぼしをしたら、じっくりトマト煮込みにした
いと思いますぞよ・・・(笑) お楽しみに・・・(笑)
本日もいっぱいマフィン焼き焼きいたしました・・・(笑)
タラララッラタラーーショコラオレンジ・・・(笑) 今日はこれが食べたいであります・・・(笑)