今週はスタートから連休いただきましたので・・・マフィンたっぷり焼き焼きして
お待ちしておりますぞよ・・・(笑)
チョコバナナマフィン!!
自家製苺ジャムとチーズのマフィン
フレッシュブルーベリーのマフィンは今だけ・・・!!
抹茶マフィンにチョコチップが人気!!
定番 抹茶と栗のマフィンもオヌヌメ・・・(笑)
ホワイトチョコ&キャラメルクリームマフィンも是非是非zeshizeshi ・・・(笑)
今週はスタートから連休いただきましたので・・・マフィンたっぷり焼き焼きして
お待ちしておりますぞよ・・・(笑)
チョコバナナマフィン!!
自家製苺ジャムとチーズのマフィン
フレッシュブルーベリーのマフィンは今だけ・・・!!
抹茶マフィンにチョコチップが人気!!
定番 抹茶と栗のマフィンもオヌヌメ・・・(笑)
ホワイトチョコ&キャラメルクリームマフィンも是非是非zeshizeshi ・・・(笑)
何度か足を運んでおりますが、いつもいっぱいで入れないので・・・
今回はしっかり予約をして行ってきました・・・(笑)
早速ランチスタート・・・(笑) からあげプレートでございます。
12時にはお席ビッシリ満席でございまして・・・これはこれは・・・
当日ふらっと立ち寄るのは厳しそうでございます・・・(笑)
スパイスカレーは半熟玉子が可愛くプットオン・・・(笑)
パスタはモチモチとした食感の太麺で、しらすとズッキーニのオイルソースでございました。
ソーセージのプレートも、お野菜&お惣菜 盛り盛りで・・・
満足のランチでございます・・・!!
そしてお目当ては・・・ジャジャーーン!! パフェでございます(笑)
プリンが丸ごと プリンパフェ!!
こちらは、抹茶フォンダンの乗ったパフェ!!
こちらは、バスク風チーズケーキが・・・
大満足のランチでございますぞよ・・・(笑)
毎年お世話になっております、いちじく農家さんへ行ってまいりました・・・(笑)
昨年は、台風の影響でハウスが壊れてしまい、大きなダメージを受け・・・
今年はどうなることかと・・・思っておりましたが、なんとかハウスも立て直し
しっかり成長している、いちじくの木を見て、じんわりでございます・・・。
やっと花をつけ始めた黒いちじく「ヴィオレ」
8月後半か、9月には収穫っていうところでしょうか・・・(笑)
なんとも楽しみでございます・・・(笑)
こちらは「バナーネ」という品種の鉢植えがズラリと並んでおります・・・。
まだまだ膨らみ始めたばかりのお花、この美味しいお花が待ち遠しい・・・(笑)
長いハウス2棟を切り盛りする上田さん!! 暑い暑いハウス内での作業は
気の遠くなるような作業の連続で・・・これが、また、美味しさの秘密って
訳でございます・・・(笑)
そして、美味しいにんにくも、たっぷり・・・頂いちゃいました!!
できる限り・・・地元の食材で・・・!!
オープン当初から続けている一つのルールでございます・・・(笑)
そして大好きなフルーツ ブルーベリーの農場へ・・・!!
毎年たっぷり使わせていただいておりますが、農場へ伺わせていただくのは
初めてでございまして・・・数種類のハイブッシュと、ラビットアイという
品種があるらしい・・・正直そんなにたくさんの品種があるとは知りません
でした・・・お恥ずかしい・・・(笑)
自然の力で出来上がるブルーベリー!! 蜂たちの力がなければ受粉も難しく・・・
実をつけることもないのです・・・世界的に蜜蜂の危機であることも最近話題になっ
ておりますが・・・もう一度自然の力の大きさや、大切さを考え直す時期なのかもし
れません・・・。
この立派な大粒のブルーベリー!!
ブルーベリー農家の上川さん 忙しい合間に、お時間を作っていただき、快く
園内を案内してくださいました。果実、お野菜はもちろん・・・県内外の
たくさんの生産者の方たちに支えられながら・・・料理のできる幸福を
今一度 感謝!感謝!!感謝!!! でございます・・・(笑)
竜王のアウトレットの近くにありますカフェへ・・・
なんとも可愛い佇まいでございます・・・(笑)
店内もシンプルに・・・コンクリートの無骨さとナチュラルな木床に白壁が
そして大きなショーケースがドドーーンと・・・可愛いケーキたち!!
窓から差し込む太陽の光が、心地よい空間・・・
そしてゆったりとした時間を・・・わたくしは、もっちりミルクレープを・・・
凄腕P さんは、完熟マンゴーとマスカルポーネクリームのタルトを・・・
焼き菓子たちもいっぱいで・・・(笑)
近くに行ったら、また寄りたくなるカフェでございましたぞよ・・・(笑)
もう5回を迎えるサンデープロジェクト「海人な日曜日」でございます・・・!!
日に日に準備を手伝うこともなくなり・・・ひとり立ちってやつでしょうか・・・(笑)
まだまだ荒削りなようでございます・・・(笑)
バリオ・コーヒーの馬場くんも、段々コーヒーを淹れる姿が、定着かな??
スタッフみんなで、一生懸命・・・!!
まだまだ荒削りな若者たちでございますが・・・
もうしばらく応援してみようと思います・・・(笑)
さてさて・・・まもなくオープンでございますので・・・
遅がけランチは、まだまだお席あるそうです・・・
気になる方は是非是非zeshizeshi・・・(笑)
よろしくお願いいたします・・・!!
店内の模様替えからベイクゾーンが充実しております・・・(笑)
おおきなおおきなパウンドケーキシリーズ・・・
本日は完熟バナナのパウンドケーキでございます。
クグロフシリーズは・・・チョコから抹茶へ・・・
抹茶のクグロフは、粉は使わず、アーモンドプードルと抹茶粉だけで焼き上げた
かなり濃厚なケーキに仕上がっております・・・ぞよ(笑)
レモンのパウンドケーキ 自家製レモンジャムたっぷりでウィークエンドスタイルの
甘酸っぱいパウンドケーキでございます・・・。
オーブン フル稼働で、ベイク!ベイク!!ベイク!!!しておりますので・・・
是非是非zeshizeshiお立ち寄りくださいませ・・・(笑)
本日もたっぷりマフィン焼き焼きしましたぞよ・・・(笑)
いろいろ木の実のチョコレートマフィンは久々の登場・・・!!
大人気 カスタードプディングマフィンもたっぷり焼き焼き・・・!!
チョコバナナマフィンに・・・
抹茶と栗のマフィンも美味しそう・・・!!
ホワイトチョコ&キャラメルクリームマフィン
いちごとチーズのマフィンも・・・
どれも、これも、焼き立て、オヌヌメでございます・・・(笑)
パンナコッタシリーズが人気でございます・・・(笑)
本日もたっぷりご用意しておりますので・・・
気になる方は是非是非zeshizeshi・・・(笑)
季節のオヌヌメはブルーベリー又はメロン・・・
わたくしのオヌヌメは・・・コーヒーゼリー・・・今日はないです(笑)
キンカンのパンナコッタも好きです・・・(笑)
いよいよ明日に迫りました 海人な日曜日 その5 パスタの試作も順調に・・・(笑)
オープンからのお席は残りあと僅かとなりましたぞよ・・・
そして再度告知・・・!!
いよいよ7月の海人な日曜日のメニューがあがってまいりましたぞよ・・・(笑)
今回もパスタランチ&イタリアンランチをご用意いたしました。
7月のサンデープロジェクト 海人な日曜日は
21日(もちろん日曜日)でございますので・・・!!
よろしくお願いいたしまする・・・(笑)
で・で・で・今回のランチは一皿目にサラダではなく!!
イタリア食堂名物 白トリュフのオムレツを・・・!!
そして気になるパスタメニューは・・・
海老と焼きなすのペペロンチーノ
ベーコンと万願寺とうがらしのトマトソース
鶏もも肉と夏野菜のカレー風味カルボナーラ
写真なかった・・・(笑)
帆立小柱とアスパラガスのチーズリゾット
自家製パスタもやります!!
幅広パスタのタリアテッレに、今回は蛸!!
真蛸のラグーソース(じっくり煮込んだミートソース)
これは、海人くんの大好きなパスタの一つ!!
イタリアンランチのメインディッシュは・・・
豚肩ロース肉のオーブン焼き
そして今や名物になりつつあります
FUKUMOTO風ハンバーグ
今回デザートは・・・
ティラミス
菓子工房フクモトでも、超・超人気のデザートが登場でございます。
お待ちいただけましたら16時閉店までランチやっておりますので・・・
気になる方は、ご来店、お電話・・・お待ちしておりますので
是非是非zeshizeshi・・・(笑)
暑くなってまいりましたので・・・おすすめの、冷え冷えの白ワインなんか
ご用意してみました・・・(笑)このワインクーラーが使いたかったのです・・・(笑)
おすすめワインは、スタッフまでお気軽にお尋ねくださいませ・・・(笑)