イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO いよいよ ボーンフリーフェス・・・!!

14th1932.jpg

こちらも朝早くから準備が始まっております。ボーンフリーの駐車場はテント設営で大忙し

菓子工房も朝早くからマフィン焼き焼きでやっと一段落・・・!!いよいよ出陣でございます。

イタリア食堂FUKUMOTOのメニュー紹介・・・大人気のじっくりコトコト煮込んだミートソース

「これめっちゃおすすめです。」ってはやしくん(笑)

マフィンもしっかりご紹介・・・今回はこの6種類をご用意であります。

「早くマフィンが食べたいよぉー」を表現しているらしいのですが・・・はやしくん(笑)

いよいよボーンフリーフェススタートでございます・・・!!

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん・・・!!

14th1933.jpg

今回は綺麗なピンクと鮮やかなグリーンの配色が素敵であります。 グラデーションのある

カーネーションも綺麗でございますが、今回はこのガーベラに心奪われております・・・。濃

いピンク色した花托に、なんとも鮮やかな薄ピンクの花弁が素敵でございます。

イタリア食堂FUKUMOTO フレンチレストランオギノ盛り合わせ・・・!!

14th1925.jpg

先日の江戸研修でゲットいたしました。  ターブルオギノさんのシャルキュトリーを盛り合わ

せにいたしまして、スタッフみんなでいただきました。パテ・ド・カンパーニュにテリーヌ サラ

ミにソーセージ 砂肝のコンフィとガッツリ肉三昧であります。思っていたよりも個性豊かな

スパイスを使用しておりまして、個々に個性の強い商品に仕上がっておりました。

こんな風にお肉屋さんのオードブルが出来ればなぁ・・・と思いながら美味しいシャルキュト

リーをたらふくいただきました(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 澤ポンシュ貴行の・・・第8弾!!

14th1924.jpg

いよいよ第8段まで来ました!! 今回は波乃音酒造さんの純米吟醸「ええとこどり」でござ

います。琵琶湖のほとりにある小さな酒蔵 日本酒業界では有名3兄弟という杜氏が、柔ら

かい旨口のお酒を醸す蔵になります。フルーツを思わせる甘い香りが印象的で、口当たり

はたいへん柔らかく、後口のキレも素晴らしい・・・秋口にかけて旨口で飲み疲れないお酒

と 澤ポンシュ(談)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん・・・!!

14th1923.jpg

夏の暑さも落ち着き、本格的に秋が感じられる今日この頃・・・FUKUMOTOの卓上花も秋

を感じさせる色合いになっております。少しオリエンタルな香りが漂う、妖艶なお花でありま

して・・・いつもながらこの手のカラーリングは、ドロンジョ様を連想いたします(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ボーンフリーフェス参加決定・・・!!

14th1921.jpg

来る9月15日(祝日の月曜日)ボーンフリーさんの初イベント「ボーンフリー フェス」に参戦

いたします。かなりのショップが参加の様で、びつくりしておりますが、なにやら楽しくなりそ

うな予感がビンビンであります(笑)

 今回は 「カフェ・フクモト」として参戦でございまして、テイクアウトスタイルのミートソースを

販売しようと思います。 美味しい牛肉と豚肉をたっぷりの赤ワインでじっくり煮込みまして

温泉玉子添えたっぷりチーズと黒胡椒をしっかり効かせたFUKUMOTOの定番スタイルで

当日マフィンもしっかり御用意しまして、さらにさらにおすすめクラフトビールやワインもご用

意いたします。是非是非お立ち寄りくださいませ・・・。

http://www.bornfreegroup.com/news/event-news/7650.html

イタリア食堂FUKUMOTO 自分への江戸おみや・・・!!

14th1908.jpg

たくさんお菓子屋さんを周ったことを、ここに来て実感しております。 あとはふくらはぎが少

し緊張感を持っておりますが・・・(笑)

「アコテ」さんの焼き菓子はどれもしっかりと焼きこんだクラシックなスタイルで美味!!

「ターブルオギノ」さんのいちじくのタルトはしっとり系

ホワイトレーズンマフィンも、しっとりした食感にクランブルが絶妙!!

「メゾン ロミ・ユニ」さんの焼き菓子たち 懐かしさのある、素朴な美味しさがじんわり

栗のタルトは栗の粉で焼き上げてあるので、風味かなりパンチがあります。しっかり焼きこ

んだタルト生地が美味しく、栗の風味とも相性抜群でありました。

各お店のいろんな味や個性が・・・菓子工房FUKUMOTOらしさも追求せねばって感じさせ

られる研修となりました(笑) どんな風に変貌していくのか・・・御期待あれ(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO いきなり弾丸江戸研修・・・其の七!!

14th1873.jpg

ディナーは「フレンチレストランオギノ」さんでございます。足しげく通っておりましたレストラ

ン キノシタさんのスーシェフをされている頃から気になっておりまして・・・(笑)ストーカーチ

ックでございますが。シェフの後ろで段取りよく動く姿が印象的でございました。

ある日ホールスタッフの方から「お店を移られまして、シェフとして頑張っておられますので」

とうかがいながらも、その店には足を運ぶことが出来ず・・・そして気付けば「オギノ」が・・・

やっと来れました・・・(笑)  ってことで乾杯!!

アラカルトでシェアしながらいただきましたが、まずは

海老と自然栽培野菜、キヌアのタブレ仕立て フレッシュハーブ風味

ニンニクと豚皮入りソーセージの瞬間燻製 粒マスタードソース サラダ添え

イワシとじゃが芋のクレープ ベーコンのカプチーノ トリュフ風味

トリュフ風味のイワシのクレープが印象に残りまして、ワインと相性が良く久々にグビグビ

蝦夷鹿の黒胡椒焼き 自家製コンフィチュールのソース

骨付き仔羊背肉のジェノバペースト焼き 夏野菜添え

・フランス産バスク豚の肩ロースのソテー マデラ酒ソース

メインディッシュの火入れはどれも抜群で、天晴れでございます。

澤ポンシュもガッツリ大満足の御様子・・・(笑)

 

半生ショコラのテリーヌ クレーム・シャンティ

僕のトロトロプリン

食後のお茶菓子と・・・

カプチーノで・・・本当に何を食べても美味しく感動いたしました。 

忙しい時間に無理をお願いしまして、シェフと少し挨拶交わすことが出来ました。

さらに記念撮影までお願いしまして・・・(笑) お酒の勢いもございまして・・・かなりのお上り

さんでございました(笑) 屈託のない素敵な笑顔のオギノシェフ 「アザァッス(笑)」

http://french-ogino.com/

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.