FLORA FERMENTATION
(フローラ ファーメンテーション)
Bauerは、「農家」意味するドイツ語
農家が醸す特別な一杯というイメージ!!
自社栽培のライ麦を使用し、バナナやクローブを
思わせる芳醇な香り、控えめな苦味・・・
優しい口当たりにスパイシーなアクセントが
特徴的なヘフェヴァイツェンです。
公式サイト
FLORA FERMENTATION
(フローラ ファーメンテーション)
Bauerは、「農家」意味するドイツ語
農家が醸す特別な一杯というイメージ!!
自社栽培のライ麦を使用し、バナナやクローブを
思わせる芳醇な香り、控えめな苦味・・・
優しい口当たりにスパイシーなアクセントが
特徴的なヘフェヴァイツェンです。
公式サイト
お雛様飾らせていただいております。
いよいよ3月が始まります
ぞよ・・・(笑)
ヤクルトスワローズキャンプ中で
宿泊先が同じだったようです。
選手たちにはお会いできませんでしたが・・・。
楽しい旅も帰る日が来ますねー
もう空の上・・・
そして我が家に到着
愛犬にお土産!!
2日目はスケジュールいっぱい
詰め詰めしておりまして・・・(笑)
早朝からマングローブを見にスタート!!
今回のマングローブ体験はこちら
ビクビクしながらのカヌー
ガイドさんについていくのがやっと・・・(笑)
大自然過ぎませんか・・・(笑)
沖縄に来たらやっぱり
ソーキそば!!
そしてそして
オリオンビール!!
テツパンの組み合わせが
出来上がりましたぞよ・・・(笑)
駆け足は続きます。
どうしても行きたかった
シホンヤサンという
シフォンケーキ屋さん
オープン看板の横には
シーサーが・・・
可愛いですぞよ・・・(笑)
インスタで観ていたシフォン!!
しっとりシフォンでうまうま
そしてシホンヤサンのオヌヌメの焼菓子屋さんへ
ご夫婦で営業されてるお店
ご主人の造るハンバーガーと
奥様の造るお菓子だそうで
焼き菓子ゲットさせていただきました。
ここでいきなり滋賀に出会う!!
なんとご主人滋賀出身だそうで
ビツクリ!!
次なる目的地は
美ら海水族館でございます。
なんだか可愛い・・・(笑)
南国っぽいお魚たち
可愛い!!
綺麗!!
可愛い
サメ!!
サメ!!
早いものでもう夜・・・
初国際通り
沖縄テツパンステーキナイト
沖縄最後の夜は
定番のアメリカンステーキ
食べてみました・・・!!
雪掻きに疲れてしましましたので
暖かな土地へ・・・(笑)
実は沖縄に来ております・・・!!
まずは無事到着を祝いまして
ワインビストロ 加藤食堂さんで
祝杯でございます・・・(笑)
アンチョビ風味のオリーブが
ワインのアテにはGOOD!!
ウフマヨもミモレットでミモザ色に
レバームース
となるとワインもいろいろ進むわけで・・・(笑)
ちいさなクロワッサンに
フォワグラのコンフィかな
バターの香りとフォワグラ
おいしいやつです・・・(笑)
沖縄でビアンカーラに出会い
最近勉強中のブルゴーニュの
シャルドネに出会い!!
アテも追加します・・・(笑)
メインはガッツリお肉にしましたので
赤ワインに進みまして・・・
沖産県産豚肩肉のロースト
キノコクリームソース
オーストの赤身肉ビステッカ肉
ワインもお料理もしっかりいただきまして
〆はやっぱりアイスでしょ・・・(笑)
ちょいと突然ですが沖縄旅
まだまだ続きます
ぞよ・・・(笑)
来る!!
2025年 5月5日(祝月)
GROWさんのダンスイベントの
お誘いいただきましたので
参加させていただきますぞよ・・・!!
今回の場所は 栗東芸術文化会館と
滋賀県少し南の会場で開催!!
さてさて、何をいたしましょうか・・・(笑)
GROW DANCE STUDIOさん
開催場所
フワッと積もった雪の下が
凍結しておりまして!!
太陽の力でなんとか解けましたが・・・
かなり気温が低いようでして
久々にツララとやらが・・・
お店は営業しておりますが
皆様くれぐれもお気をつけて
外出くださいませませ・・・。
予報通りの雪!!
バッチリ雪掻き
完了でございます
ぞよ・・・(笑)
久々に研修生受け入れさせていただきまして
京調先輩の上坂さんの指導で
マヨネーズ仕込み中でございます・・・(笑)
続きましてコールスロー
いわゆるキャベツの千切り
格闘中でございますぞよ・・・(笑)
久々にしっかり積もりましたが
駐車場しっかり雪掻きいたしました
ぞよ・・・(笑)
ちょいと腕パンでございます・・・(笑)