FUKUMOTO スタッフ募集

イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO はやしくん2013 始動!!

new0575.jpg

初仕事風景であります。仕込みにその顔は必要あるのでしょうか・・・。いつも誰かを意識して仕事

をしている彼のプロ意識には完敗であります・・・が、まぁ仕事始めでありますので小言は控えまして

今年もイタリア食堂FUKUMOTO共々「はやしくん」をよろしくお願いします。

さらに今年は新メンバーを迎えまして、新たなイタリア食堂FUKUMOTOよろしくお願いします。

ソムリエを目指す「はやしくん」と、野菜ソムリエを目指す「澤さん」であります。

イタリア食堂FUKUMOTO 久々のおすすめBOOK「山陰旅行」!!

new0574.jpg

山陰、特に鳥取の情報本は初めて拝見いたしました。観光本はいろいろありましたが、クラフト系

の情報が載っているので嬉しくて購入してしまいました。お店のBOOKコーナーで皆様に山陰情報

をいっぱい知っていただきまして、観光需要増大を目論み・・・目指せ鳥取観光大使であります(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 夜な夜な初詣に・・・!!

new0573.jpg

初詣に多賀大社へ行ってまいりました。おみくじを引きたかったのですが、少し時間が遅かったの

で引けず・・・。たぶん大吉だと思って、今年一年頑張りたいと思います。

イタリア食堂FUKUMOTO 毎回恒例のここ!!

new0543.jpg

名探偵コナンでお馴染みの青山剛昌先生のふるさと館であります。もちろん我が家のコナ

ンちゃん、ジンくんもこの漫画からお名前いただいております。

町の中にこんな風にコナンが点在しております。コナンもジンも大興奮であります。

また次回もつれて来てあげますねぇ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 千年亭の露天風呂に・・・!!

new0566.jpg

今年は温泉でゆっくり・・・を絶対目標に帰省いたしましたので、行ってまいりました。

最近有名な鳥取のハワイであります。そうそうコレコレ!!

トリンドル様様であります。

ちなみに外は最高の露天風呂日和でありまして・・・結構降り出してまいりまして(笑)

では・・・出陣!!

温泉の由来もじっくり読みまして・・・効能なんかも書いてありましたねぇぇ・・・(笑)

とにかく気持ち良い温泉でありましたが、あまりの寒さに湯気がたち過ぎまして景色は皆無

でありました。前回来たときは露天風呂から望む湖に白鳥を眺められたのですが・・・。

これもまた次回に持ち越しであります。・・・にしましてもこのお風呂はおすすめであります。

イタリア食堂FUKUMOTO 次は美味しいケーキです。

new0565.jpg

実家に帰りまして、新年早々食べては眠るの繰り返しであります。休み明けは横綱級(笑)

BELL HOUSE(ベルハウス)さんの林檎のタルトとかぼちゃのブリュレとコロコロチーズの

タルトとキャラメルバナナケーキを実食懐かしの味がしました。素朴な味が私たちはやっぱり

好きなようです。懐かしさの中に僕の味のルーツがここにあるのかも・・・と思いました。かも

ですよ、かも・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 鳥取の美味しいジェラート!!

new0563.jpg

雪の中で食べるのはやっぱりジェラートですよねぇ・・・(笑)地元で有名なジェラート屋が正

月から開店してましたので急遽来店!!ダブルでキャラメルと洋梨であります。とにかくボ

リューム満点であります。

気になるジェラートがたくさんありましたが、次回に楽しみ持ち越しまして・・・。

イタリア食堂FUKUMOTO 鳥取東伯郡 中華の「味園」さん!!

new0542.jpg

鳥取で美味しい中華料理をいただいてまいりました。懐かしい味に感無量であります。

まずは酢豚からいきなり美味しそうな香りが・・・ではでは、いただきます。

こちらはすっぴんラーメンであります。シンプルなスープで具はもやしと葱、かまぼこ・・・で

なんとあります。チャーシューなんてお洒落は乗っていませんが、お値段なんと250円!!

安さもうまさですよねぇぇぇぇ!!決してすべてがお安いお店ではございません。

もうゆっくり撮影もしていられませんので・・・(笑)天津飯にチャーハンもビックリ美味い

エビチリの次はなんと驚きの唐揚げであります。1皿がこのボリュームであります。とにかく

美味いのであります。鳥取中部へお越しの方は是非是非お立ち寄り下さい。おすすめです。

イタリア食堂FUKUMOTO 砂の美術館!!

new0550.jpg

鳥取砂丘の横に砂の美術館が出来ていましたので、行ってまいりました。

これが、意外にも・・・って失礼ではございますが、結構見応えのある美術館であります。

元旦・・・!!結構な人が砂丘に来ているもんです。

かなり細かいディテールまで、これ全部砂ですよ、砂!!

今回はイギリスというテーマで様々な作品が・・・。

ほんまにビックリ作品続々であります。

さらに大きな作品が・・・。

実物を皆様にも見ていただきたい、私の写真ではなかなか伝わりません・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.