FUKUMOTO スタッフ募集

イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO もう夏野菜 お茄子の季節・・・!!

14th1509.jpg

早々と初夏を迎えておりまして、キッチンは猛暑でございます・・・(笑) 暑さが増すと共に美

味しくなるのがお茄子でございます。特に好きなのは高温で揚げた 揚げなす・・・!!

さらにキッチンは猛暑上昇でございますが・・・美味しいですもんねぇぇ(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 「まえさん」に逢いに「まえちゃん」へ・・・!!

14th1506.jpg

野洲の有名人「まえさん」に逢いに、「まえちゃん」に行ってきました。

「100%しんと」とは、また一味違った居酒屋に仕上がっておりますが、やっぱりまえさんの

インパクトは健在でございます・・・(笑)

お料理も相変わらず美味しく、お腹いっぱい食べ過ぎてしまいました。

次は、時々開催されてます、まえちゃんランチに行ってみたいと思います。

気になる方は   
http://www.100shinto.com/blog/

イタリア食堂FUKUMOTO 初 リアル脱出ゲーム・・・!!

長女と共に初リアル脱出ゲームに参加いたしました。

14th1503.jpg

この爆弾を止めねばなりません・・・!!

名探偵コナンと共に出題を解きながら前に進んでいきますが・・・

残念ながら脱出失敗でございました(笑)ネタバレ禁止のため詳細はご報告できませんが

かなり難しく、謎解きは半分も解けませんでしたが、かなり楽しい経験になりました。次回

10月に違うバージョンがあるらしいので、チームFUKUMOTOで参戦してみたいと・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 薪窯ピッツァとレガッタ・・・!!

14th1492.jpg

久々に大津へ出かけるって事で、凄腕Pにお店を探していただきまして・・・。

今回は「薪窯キッチン ペロッタ」さんであります。

琵琶湖一望の店内で、本日はレガッタ(カヌー競技)の近畿大会だそうであります・・・を見

物しながらのランチでございます。

サラダプレートいろいろ盛り込まれて鮮やかなひと皿に仕上がっております。

生ハムとサラダのピッツァ

ほうれん草とカリカリ生ハムのピッツァ

鶏肉とジャガイモローズマリーのピッツァ

ピザ生地がモチモチしていまして、アバタの加減も香ばしくて美味しい!!

パスタはフレッシュトマトソースでございます。

レガッタは初めて見ましたが、結構ドラマチックで見応えがありまして(笑)

楽しい経験と、美味しいランチと2度美味しいランチタイムでございました・・・。

イタリア食堂FUKUMOTO 新作が並ぶ・・・!!

14th1489.jpg

菓子工房さんの焼き菓子がたくさんご用意されております・・・その中に新作!!

焼きタルト・ラズベリーであります。アーモンドクリームたっぷりで焼き上げたタルトに、甘酸

っぱい木苺がたっぷりで、酸味と甘味のバランスが絶妙であります。

最近人気のチョコチャンククッキーのホワイトも登場(笑)いろんな仲間が登場してきて紹介

も追いつかない状態でございます(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 北坂さんのトマトが今年も・・・!!

14th1488.jpg

今年もこの季節がやってまいりました(笑) 北阪さんのトマトが初入荷でございます。今年

はアイコも・・・しっかり引き締まった果肉で甘味と酸味のバランスが良く美味しく仕上がって

おります。この味のトマトの場合、皮が厚くなりがちなのですが、薄皮で食べごたえも良でご

ざいます。ランチのサラダにも登場いたしますので、ご期待くださいまし・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO いよいよ blend no.1完成・・・!!

14th1487.jpg

FUKUMOTOブレンドが完成いたしました。もちろん食事の後や、3時のおやつと共に、コ

ーヒーだけでも美味しく飲んでいただけるように、シングルオリジンから、ブレンドに移行し

ていこうと思っております。ハイローストしましたグァテマラ100%でしたが、少しケニアの

豆を混ぜまして、柔らかい味わいに・・・少しシチュエーションに幅が出たように思っており

ます。まずはお気に入り第1号でありますので「FUKUMOTO blend no.1」といたします。

これからどんなブレンドが登場致しますか・・・お楽しみに(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 今回のイベントは、ニョッキで・・・

14th1485.jpg

今年の花しょうぶでは、ニョッキを・・・ということでいろいろ試作しておりますが、季節野菜

と一緒にボイルいたしまして、シンプルにオリーブオイルと塩、黒胡椒 仕上げにチーズを

混ぜ込みまして、その上にたっぷりドカンと生ハムを盛り込みます。

今年おすすめの食材「ミニセルリー」が相性抜群でありまして、見た目もGOOD!!

やはりカップスタイルは、食べにくさが少し残りますが、イベントの持ち歩きなどを考慮すれ

ば、この形がベターなのかもしれません・・・(笑)  いよいよ商品も固まってまいりましたので

張り切って、頑張っていきたいと思います(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 突然のプレゼント・・・!!

14th1484.jpg

突然のプレゼントにびつくり!!今回はFUKUMOTOのFマークの焼印でございます。

オリジナル商品に焼印を押せたらなぁぁ・・・っていうのは、オープン当初から思っておりまし

たが、今回友人からのプレゼントに実現しそうであります。実際手にしてみると、何から焼印

押したらいいのか、迷っておりますが・・・(笑)楽 しんで使わせていただこうと思います。

イタリア食堂FUKUMOTO 澤ポンシュ貴行の第三弾・・・!!

14th1483.jpg

いよいよ第三弾でございます。今回は上原酒造さんの「杣の天狗」 そまのてんぐ でござ

います。何やら澤ポンシュ貴行氏の思い入れのある酒蔵らしいのですが・・・。

地元で非常に人気の高いお酒で、タンク4本分の生原酒が、ほぼ地元消費だけで秋頃

には完売してしまう程・・・それで今年は5本仕込みだそうであります。

契約栽培された山田錦を100%使い、昔ながらの山廃仕込!!40日以上かけ、ゆっくり発

酵させたモロミを木槽(きぶね)でやさしく搾りました。しかも全国で数蔵しか残っていないと

いう「天秤しぼり」・・・実は、私は難しい説明はわかっておりません(笑)

瓶の中を見ると、結構オリが入っており、一見にごり酒のようですが、フレッシュさとコクと

旨さ、そして心地よい苦味が口いっぱいに広がります。

開けたては、アルコールを少し強く感じますが、グラスの中で変化し丸みを帯びていけば料

理との相性も良でございます。

澤ポンシュ貴行!!果たしてこのお酒に、食事は何をおすすめしてきますでしょうか・・・(笑)

楽しみでございます・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.