オープン当初から「ピザ」というお声はありましたが、設備の問題で・・・ということで試作も
しておりませんでしたが、今回はまかないでピザでも作ってみようって事で(笑)
生地作りはなんとか・・・オーブンでの焼成でございまして、果たしてどうなりますか(笑)
生地だけ空焼きせねば、一気には焼き上がりませんで・・・試行錯誤してみたいと思います。
いつの日かピッツェリアFUKUMOTOなんて日も・・・(笑)
オープン当初から「ピザ」というお声はありましたが、設備の問題で・・・ということで試作も
しておりませんでしたが、今回はまかないでピザでも作ってみようって事で(笑)
生地作りはなんとか・・・オーブンでの焼成でございまして、果たしてどうなりますか(笑)
生地だけ空焼きせねば、一気には焼き上がりませんで・・・試行錯誤してみたいと思います。
いつの日かピッツェリアFUKUMOTOなんて日も・・・(笑)
ピンクというより、優しい桃色といったイメージの大人なカラーリングであります。 優しさの
中にもどことなく強さを感じる・・・そんな卓上花でございます。春は一瞬で・・・もうすでに夏
を感じさせる暑さがやってまいりました、今年の夏はどんな夏になるのか・・・。
まだ5月って思っておりますが、多分バタバタと、あっという間の夏宣言になる様な(笑)
仕込みも順調にできるようになってきました。マフィンやクッキー、焼き菓子たちをどうやっ
て販売していこうか考え中であります。大変お待たせしておりますが、いよいよ6月吉日に
オープンの運びになりそうでございます(笑)少しづつ、ゆっくりとスタートになると思いますが
温かく見守って頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。
京都の街中を歩いておりましたら、なぜかトマトが・・・
誰かが落としたのか・・・しかし傷一つなく潰れてもいません。そっと置かれたような佇まい
にシャッターをキッてしまいました。もちろん近くに八百屋もスーパーもございません・・・。
強烈なアイキャッチでございまして・・・いつか使えそうであります(笑)
いつもお世話になっておりますカーロアンジェロさんに京都おすすめのカフェを教えていた
だきまして、早速行ってまいりました。
カフェ・ビブリオティック・ハローさんです。調べてみますと、お洒落なブックカフェとして有名
でございます。店内には一階の屋根をぶち抜いて開放感を出すと共に図書館のように壁
一面に書棚がギッシリと・・・本好きさんには堪らない空間でございます(笑)
南国リゾートを感じさせる、ゆったりとした空気感も素敵でございます。
最近気になるカップケーキがありましたので早速!!美味しくいただきました(笑)
とっても素敵なカフェ気になる方は・・・
一番に行きましたさらさ御供焼菓子工房さんのカフェ「さらさ3」さんでランチであります。
パスタプレートとピッツァランチをいただきました。こんなスタイルのカフェを彦根に模索中で
ありまして・・・。いつの事やら・・・(笑) 菓子工房の次の展開はカフェ・・・なんてね(笑)
焼き菓子にパンを買い込みまして、ルンルンで京都の街を歩き中であります。
学生時代に住んでいた街だけに懐かしさが・・・このカレー屋さんもよく来ました。リヤカー
健在であります。
気になるパン屋さんを発見であります。商店街にポツポツときになるお店が・・・
こちらも店内に小麦の焼けるいい香りが・・・幸福でございます。
菓子工房FUKUMOTOオープンへ向けてのイメージを・・・ということで、京都に小旅行であ
ります。まずは気になっておりました、サラサさんの菓子工房へ
以前はイートインもしておられましたが、今は販売のみでございます。
アメリカンスタイルのクッキーやパウンドケーキ、ビスコッティーなんかも・・・
とにかくお店の中が焼き菓子の香りで幸福感に包まれます。
お目当てのマフィンもありました。今日は「シナモンアップルマフィン」でございます。もちろん
いろいろ購入いたしまして、じっくり自宅で勉強会ならぬ、試食会をしたいと思います(笑)
近江八幡へ出かけることになりまして、久々にメルシーさんへ行ってまいりました。
ピザが美味しかったであります。前回は食べなっかた様な気がしますが・・・メニューも少し
ラインナップが変わっているようでありました。
女性陣はやっぱりデザート別腹宣言・・・!!満腹ランチアフターで、パフェをガッツリ(笑)
オーナーさんからサプライズでアイスクリームをいただきました。美味しい何かが掛かって
おりますが・・・実はオリーブオイルでございます。粋なプレゼントに感謝感激雨霰!!
皆様も是非・・・ピザランチにパフェがおすすめでございます。