FUKUMOTO スタッフ募集

イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO ヘムスロイドのクラフトフェア・・・!!

14th1481.jpg

昨年このクラフトフェアの存在を知りまして、今年初めて寄せていただくことが出来ました。

東近江ヘムスロイド村のクラフトフェアでございます。

出店数も150に達しようとしておりまして、全国からたくさん作家さんが来られておりました。

いつもお世話になっております「ベルソン」さんも参加されておりまして、ピンクのテントがし

っかり目立っておりました・・・(笑)

今年から頒布も扱い始められ、新作バッグが登場しておりました。小ぶりで可愛いバッグ

がかなり気になりまして、購入させていただきました。

BASE FOR RESTさんでコーヒータイムいたしましたが、天気も良く、空気も美味しい

ここで頂く青空コーヒーは、美味しさと共に、もうひとつ上の格別の味でございます。

凄腕Pは焼き物のおうちがお気に入りまして・・・たぶん菓子工房フクモトに並ぶのだろう(笑)

たくさんの作家さんの作品を見ることが出来まして、かなり刺激をいただきました。今年の自

分に何かしらの化学反応が起こることは期待できそうでございます・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO フクモトTシャツ 2014・・・!!

14th1470.jpg

昨年に引き続きまして、今年もスタッフTシャツを作成いたしました。菓子工房フクモトオー

プンもありますので、イタリア食堂のロゴは外しまして、FマークとFUKUMOTOのロゴを

シンプルにレイアウトいたしました。

昨年のデザインも好きですが、今年は少しインパクトが強く違った印象でカッコ良く仕上がっ

たと自画自賛しておきます・・・(笑)果たして、来年はどんなデザインになりますか・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 柔らかく煮込んだ牛タンのグリル・・・!!

14th1468.jpg

オーストラリア産の牛タンを柔らかくなるまでじっくり赤ワインと香辛料で煮込みまして、その

後厚切りにしてグリル!!シンプルながら美味しいメインディッシュが登場いたしました。

6月からのメニューに登場の予定でございます。お楽しみに・・・!!

イタリア食堂FUKUMOTO はやしくんが生ハムを・・・!!

14th1467.jpg

イタリア産生ハムが到着いたしました。早速自分大好き「はやしくん」生ハムを喰らっており

ます(笑)はやしくん大事な生ハムで遊ばないで・・・(笑)食堂ではこれからイタリアパルマ産

生ハムをたっぷり提供していきますので、お楽しみに・・・。

イタリア食堂FUKUMOTO 一枚一枚心を込めて・・・!!

14th1466.jpg

いよいよ菓子工房FUKUMOTOのオープンの知らせを・・・ということで、ハガキを作成致し

まして、せっせとせっせと準備中であります。

一枚一枚心を込めまして「無事届きますように・・・。」

イタリア食堂FUKUMOTO 凄腕P、またまた新商品を試作中・・・!!

14th1463.jpg

凄腕Pの自信作は、ちっさなシフォンケーキでございます。直径は10?弱のプチシフォン

いろんなフレーバーを試作中でございます。今回はプレーン、キャラメル、抹茶に木苺でご

ざいます。このプチシフォンケーキ 通称「エンジェルケーキ」をいつかは販売したいらしい

ので・・・夢多き凄腕Pを今後もよろしくお願いいたします・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 今年も参加致しますので・・・!!

14th1461.jpg

勝負市に今年も参加致します。今年は「じゃがいものニョッキ」を提供しようと考えておりま

して、さらにさらに今年からイタリアパルマ産の生ハムを扱えるようになりましたので、たっ

ぷりドドォーンと大盤振る舞いしてみようと思っております。ニョッキに生ハムに北イタリア

全開で勝負したいと思います。

菓子工房フクモトも参戦いたしまして・・・。今回は名物「バニラのマフィン」を提供致します。

それ以外にも当日のお楽しみで、焼き菓子をいろいろお持ちできれば・・・と考えております。

イタリア食堂FUKUMOTO 素敵なプレゼントいただきまして・・・!!

14th1458.jpg

またまた素敵なプレゼントを頂いてしまいました。今回は電飾のFUKUMOTO看板でござ

います。実は木製の切り抜きでFUKUMOTOの文字が光りまして、さらにさらに黒板塗料

で仕上げてありまして、チョークで文字がかけてしまいます・・・!!

驚きと、喜びと、感謝と、感激と・・・最高の気分であります。菓子工房のオープンをこの黒

板に書いて知らせたいと思います。お楽しみに・・・。

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.