FUKUMOTO スタッフ募集

イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 今年もミッション イン 東本願寺・・・!!

14th2242.jpg

昨日はカフェ・フクモトでコーヒーを・・・菓子工房でお菓子を・・・イタリア食堂でディナー・・・

しっかりFUKUMOTOを満喫していただきましたが・・・本当のミッションは!!

毎年恒例のミッション・イン・東本願寺であります。毎年京都にスーパーシェフの作ったお米

を持って来まして、豊作を感謝、そして次の豊作を祈願しまして・・・!!

最後のミッションはこれだ・・・!!

みんなでしっかりパラパラいたしまして、餌付け成功であります(笑)

今年は餌付け成功しすぎまして・・・to handでございます(笑)

これで来年も しっかり豊作でございますぞよ・・・スーパーシェフ(笑)!!

 

イタリア食堂FUKUMOTO 滋賀彦根来訪 トットリーネの光・・・!!

14th2233.jpg

毎年恒例になりました、トットリーネの光(あきら)夫妻 滋賀彦根 来訪でございます。 昨年

よりさらにスタッフも増員いたしまして、なんとも男くさい写真になっておりますが・・・(笑)

トットリーネのスーパーシェフのお野菜をたっぷり持って来ていただきまして、早速明日から

ランチサラダにトットリーネ旋風を巻き起こしたいと思います(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO しろくろクッキー・・・!!

14th2232.jpg

ずっと気になっておりました白黒クッキーでございます。お客様との会話で菓子工房のしろ

くろクッキーと同じ名前のクッキーが・・・的な会話でございましたが(笑) そんな話題の白黒

クッキーをプレゼントしていただきまして・・・実際のお名前は「盧(せろ)シリーズ チョコレ

ートクッキー」オセロのセロになぞったお名前でございます。白と黒のチョコレートクッキーの

間には、チョコレートクリームがサンドしてありまして、なんとも大人な甘さ控えめクッキーで

あります。美味しいクッキーにチョコレートフィナンシェの詰め合わせで・・・これは、これは!

バレンタインを意識せざるおえない組み合わせで、菓子工房もそろそろバレンタインを意識

して、試作せねば(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ワンランク上の美味しさ・・・!!

14th2231.jpg

美味しいおみやをいただきまして・・・(笑) 以前にワンランク上のポテトチップスを体験いた

しましたが、「グランカルビー」に続きまして、「高級メルティーキッス」でございます。 かなり

なめらかでチョコレートの香りが豊かでありました。口の中でとろける感じが堪りません(笑)

菓子工房フクモト 久々にリーフさんの取材・・・!!

14th2229.jpg

スイーツ特集という事で菓子工房の取材をしていただきました。2月発売のリーフさんでご

ざいます。凄腕P愛さんもかなり緊張の御様子で・・・(笑)どんなページになりますか、かな

り楽しみでございます(笑)

菓子工房フクモト 新作パウンドケーキは・・・!!

14th2228.jpg

これは新作「レモンのパウンドケーキ」でございます!!  大好評のレモンジャムクッキーに

使っております自家製ジャムをたっぷり混ぜ込みまして、焼き上げた後に、後にであります

アイシング(レモン果汁と粉糖を混ぜ合わせたもの)をたっぷりかけまして・・・(笑)美味しい

パウンドケーキに仕上がりました。  レモンのさっぱりした酸味とアイシングの絶妙な甘酸っ

ぱさが堪りません・・・(笑)  これも最近流行の量り売りスタイルで提供中でございますので

是非・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 近江地野菜 今回は日野菜・・・!!

14th2221.jpg

滋賀県の地野菜を使って・・・今回は日野菜でございます!!言わずと知れた滋賀県日野

の地野菜でございまして、大根のような見た目でございますが、蕪の一種でございます。

味はタンパクで、かすかに独特の苦味がありまして、これがまた日野菜の風味ともいえます。

漬物が一般的でございますが、シンプルに茹で上げて、そのままサラダのトッピングに添え

てもじゅうぶんに美味しくいただけました。 きんぴら風に炒めものにしたり、蕪の様に煮たき

ものでも、美味しいように思います。  日野菜も今は日野以外で作られるようになり、奈良や

京都でも、そして彦根でも作られておりまして・・・地元のお野菜になっております。冬の地野

菜「日野菜」・・・楽しく調理していきたいと思います(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 素敵な誕生日プレゼント・・・!!

14th2224.jpg

素敵な誕生日プレゼントをいただきました・・・(笑) 富士山グラスでございまして・・・一目瞭

然 山型の可愛いグラスでございます。

最高の黄金富士に仕上がりました。少し冠雪が多く冬山になってしまいましたが・・・(笑)

ガラスの口当たりも良く、のどごしも良く・・・(笑) いちだんと美味しいビールになった事は

言うまでもありませんが・・・(笑) またまた晩酌の回数が増えてしまいまする・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん・・・!!

14th2222.jpg

かなりハードなカラーが混在しておりますが ・・・ カーロさんマジックでキラリの統一感!!

先週の卓上花の淡い感じからは一転でございまして、これは これはゆったりムードのお正

月気分一転で頑張りなさいよってことなのでしょうか・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ずっと気になっておりまして・・・!!

14th2217.jpg

家の近くに出来ました とんかつ屋さん でございます。ずっと気になっておりまして・・・行っ

てきました。名前がまたまたお洒落でございまして・・・(笑)

味噌カツでございます。ロースかヘレをチョイスできまして・・・今回はヘレ!!しっとり柔ら

かでご飯が進みます(笑)

本日のFUKUMOTOワードは「カツ丼が食べたい」だったもので・・・これが一番の目的でご

ざいます(笑)甘口の出しで、なんともほっこりするお味でございます。

シンプルにロースカツもチョイスいたしまして、家族で取り分けて ワイワイ 楽しいお食事で

ございます(笑)

http://hitosara.com/0006042529/

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.