先日ブログで紹介いたしました、カーロさんの植え込んだ「常緑ガマズミ ティヌス」と「オリー
ブ」であります。大きな四角い鉢とショップカラーのオレンジの鉢を差し色にしていただきました。
店頭が少しにぎやかになりまして、やっと店らしくなってまいりました。まだまだジャングルには
程遠い感じですが・・・(笑)何時の日か・・・ってな感じであります。
先日ブログで紹介いたしました、カーロさんの植え込んだ「常緑ガマズミ ティヌス」と「オリー
ブ」であります。大きな四角い鉢とショップカラーのオレンジの鉢を差し色にしていただきました。
店頭が少しにぎやかになりまして、やっと店らしくなってまいりました。まだまだジャングルには
程遠い感じですが・・・(笑)何時の日か・・・ってな感じであります。
やっと温かくなってまいりました。春がやってきました。本当に寒さの続く4月でありまして
例年よりかなり遅い開花となりました。今週末が見ごろでありますが、天気が心配であり
ます。そんな彦根でありますが、桜そろそろ満開です。お花見をお考えの方は彦根へGO!!
詳細は不明ですが、長浜にイタリア料理の新店オープンであります。
以前仕事を一緒にしていたスタッフがオープンします。詳細わかり次第アップいたします。
彦根市中学校は給食がないらしく・・・。必然的に弁当が必要であります。。
今日はチャーハン&から揚げ弁当であります。男弁当で色合いが・・・(笑)
弁当の難しさにびっくり仰天しています。奥がかなり深い・・・!!
例年ならばもう満開の桜を見ることが出来るのですが、まだまだ蕾の固い彦根城下!!
そんなまだ肌寒い日にお休みを頂きまして、長女の入学式にいってきました。
制服は少し大きすぎたかなぁ・・・(笑)なんて言いながら笑いながら校門をくぐりました。
これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみであります。長女と共にイタリア食堂も成長
出来るように頑張っていこうと思います。まっ!!まずはおめでとうやな!!うんうん!!
やっと行くことが出来ました。「彦根バル やぶや食堂」さん。営業終了後に押しかけてしま
いまして、ガッツリお食事させていただきました。中でも「砂肝のアヒージョ」は熱々オイルフ
ォンデュで、バケット追加でバクバクいってしまいました。今回はお酒を飲まなかったので、
次はお酒を飲みながら嗜みたいと思います。
またまた料理写真が無いのですが、ポルチーニリゾットをいただき、そしてメインディッシュ
豚ロース肉のロースト!!それ以外にテリーヌやコロッケ、サラダにデザートをペロッと!!
仕事帰りのぺこぺこお腹も満腹で、幸福であります。
今回もカーロアンジェロさんに、オリーブの木の植え替えをお願いいたしました。前回の突
風で倒されたオリーブの木はしっかりした鉢に植え替えられました。
さらにもう一本新しい木がFUKUMOTOのファサードを彩る事になりました。徐々にではあり
ますが、店らしくなっていくなぁ・・・と実感しています。店舗内外共にカーロさんのお力でかな
りセンス良くなっていきます。この場を借りて、ありがとうございます。
気になる方は・・・。
子供たちが春休みでありまして、しめしめとばかりにお手伝いをしてただきました。コンクリ
ートブロックのペンキ塗りであります。ペタペタと白く塗っていただきまして、赤いPマークを
書く予定であります。現在白く塗ったところで止まっておりまして・・・。雨や雹など天候に恵
まれず・・・(泣)何事もスムーズにはいかないものです。店の前も駐車していただけますが
満車の場合がございます。店舗奥のスペースにも駐車できますのでご利用ください。
目印は白いブロックです・・・。そのうち赤いPマーク登場いたしますので・・・たぶん近々に
先日美味しい美味しいプレゼントを頂きました。焼き鯖であります。鯖街道とは、よく聞きま
すが、一度も足を運んだことが無い・・・っと、話を軽くしただけだったのですが、買ってきて
頂きました。びっくりサイズの大きな鯖で脂がしっかりのっていました。焼き上がりであの
大きさでありますと・・・焼く前はかなりの大きさであります。久々に美味しいお魚に大満足!!
次回は自分の足で鯖街道を歩いてみたいと・・・無謀な考えが頭を過ぎりました。。。
あぁぁぁ・・・おいしかったぁぁぁ。。。ご馳走様でした。。
今回は春のFUKUMOTOランチパスタが、春野菜とカラスミのペペロンチーノであります。
春野菜には、筍と菜の花を使用いたしまして、春の優しい味わいを味わっていただきます。
最後にたっぷりカラスミを振り掛けまして・・・贅沢な一品に仕上げました。
来月からは、ディナーアラカルトに載せたいほどのおすすめであります。。メニューには載っ
ていませんが、もちろんご注文いただければディナータイム提供できます。ヨロシクです。。