今年は例年よりも早くストーブの登場でございます・・・!!今年の寒さは昨年以上だとか
で・・・雪予報もチラホラで・・・何やら恐怖の冬になりそうでございます・・・が そんな時こそ
店内だけでも温かくして、楽しみたいものです・・・(笑)
今年は例年よりも早くストーブの登場でございます・・・!!今年の寒さは昨年以上だとか
で・・・雪予報もチラホラで・・・何やら恐怖の冬になりそうでございます・・・が そんな時こそ
店内だけでも温かくして、楽しみたいものです・・・(笑)
カリフラワーと寒ブリのグリル バーニャカウダソース
蒸し焼きのパプリカと鶏もも肉の瞬間燻製 バルサミコソース
赤かぶらと海老のぺペロンチーノ スパゲッティ
帆立貝柱のじゃがいも包み焼き ジェノバ風バジルソース
有機黄人参のグリルと和牛肉のタリアータ タスマニア産マスタードと赤ワインソース
6 周年のお祝いに革工房 ベルソンさんの鈴村夫妻よりお祝いをいただきました・・・(笑)
そして星五つもいただきまして・・・(笑) 誰かに星をいただけるなんて、なんとも嬉しく光
栄で・・・(笑) やっと6年・・・そして7年目に・・・これからも、もっともっと頑張っていこうと
思いますぞよ・・・(笑)
長女コナンちゃんの登場も久々でございます・・・(笑) 寒くて寒くてお布団から出られませ
ん・・・って言っております・・・(笑) みんな、もう寝床におりませんが・・・御主人様たちがい
なくても、ベッドで優雅に寛いでおります・・・(笑)
初めて飲んだ時に衝撃を受けた白ワイン・・・ こんなにスッキリと美味いワインは今のとこ
ろ マシェリのみでございます。 わたくしの超オヌヌメ白 ビアンカーラ マシェリ入荷いたし
ましたので・・・(笑)
日に日に 寒くなってまいりまして・・・朝はもう、布団から出られない日々が続いております
が・・・食堂の卓上は、なんとも温かい雰囲気に包まれておりますぞよ・・・(笑)
2011年11月11日 一の並ぶこの日にオープンさせていただいて、早 6年が・・・
おかげさまで6年 そしていよいよ7年目のスタート・・・
たくさんの方々に支えられて、ここまでやってくることができました。本当に感謝!!
そしてこれからも、皆様方に頼りきって生きていこうと思いますので・・・(笑)
よろしくお願いいたしますーーー(笑)
ちなみに11月11日はポッキー&プリッツの日でもありますが・・・第一次世界大戦停戦記
念日、電池の日、ジュエリーデー(宝石の日)、麺の日、チーズの日、下駄の日、鏡の日、
もやしの日、煙突の日、箸の日、磁気の日,磁石の日、コピーライターの日、立ち呑みの日
などなど・・・調べてみると1が並ぶことを記念する人は多いようでございまして・・・(笑)
ケーキの王様と言えば、やっぱり純生ショートケーキでしょうか・・・女王様かもしれません
が、なぜこんなに純生ショートが愛されるのか・・・記念日には、やはりショートケーキです。
そんな想いにしっかり応えられるように・・・キラキラフルーツが盛り盛りで・・・(笑)菓子工
房フクモトの代名詞でございますので・・・たまに切り難いってお声も上がりますが・・・(笑)
それだからこそ、いろいろ家族でお話しして、スプーンで食べたり、フルーツ全部退けてか
ら切って、フルーツ争奪じゃんけんしたり・・・さぁーみなさん御一緒に・・・
ラジバンダリ・・・(笑)
数粒ではございますが・・・!! 今年もいよいよ苺の季節がやってまいります・・・(笑)
海人にとっては初苺 「めちゃめちゃ甘い」と言っております・・・(笑)
早速みんなで味見させていただきました・・・季節初旬ですが、香りも味も甘い苺でござい
ます。 この笑顔・・・笑ってやってくださいませ・・・(笑)
ディナーのフォカッチャコネコネ中でございますが・・・虹が・・・しかもめちゃくちゃクッキリの
凄い奴でございます。ちなみに海人が出した訳ではございません(笑) 究極の雨男UGと
なんちゃって晴れ男 高橋 海人の化学反応かもしれませんが・・・(笑)