
今年は、週末からスタートのクリスマス期間でございますので・・・クリスマスDAYが長く続きます。

本日2日目も、たっぷりケーキを仕上げさせていただきます・・・。

たっぷり苺の純生ショートケーキ・・・大粒の美味しい苺が、もちろんたっぷりでございます・・・(笑)

甘さを控えたオリジナルの純生クリームをたっぷり使っておりますので・・・
思わず!たっぷり!!頬張りたくなってしまいますぞよ・・・(笑)

今年は、週末からスタートのクリスマス期間でございますので・・・クリスマスDAYが長く続きます。

本日2日目も、たっぷりケーキを仕上げさせていただきます・・・。

たっぷり苺の純生ショートケーキ・・・大粒の美味しい苺が、もちろんたっぷりでございます・・・(笑)

甘さを控えたオリジナルの純生クリームをたっぷり使っておりますので・・・
思わず!たっぷり!!頬張りたくなってしまいますぞよ・・・(笑)

やっと初日を迎えることができました・・・(笑)準備段階のキドキドな緊張感を開放いたしまして・・・
全力で美味しいお料理作らせていただきましたぞよ・・・(笑)
今年は前菜盛り合わせからスタート・・・
やっと定着してきましたスペシャリテのテリーヌ 近江黒鶏とフォワグラのテリーヌ マデラ酒風味
鴨胸肉の瞬間燻製とじゃがいものクレープ包み
イタリアパルマ産生ハムとパルメザンチーズシュー・・・と3種類のお肉のオードブルと
本日入荷鮮魚のカルパッチョ 柚子胡椒風味・・・本日はしっとりとしたサワラを皮面焼き上げて仕上げ
柚子胡椒のピリッと効いたソースで・・・

近江鶏 生姜風味のラヴィオリは、パルメザンチーズ、黒胡椒、バージンオイルで仕上げてパルマ風

かぶらの温かいズッパ カプチーノ仕立て オマール海老のソテー添え 黒トリュフ風味
地元のかぶらは甘くて美味しい・・・柔らかな味のスープに仕上げて、クリーミーな泡あわで
カプチーノ仕立てにしてみました(笑)アクセントにはトリュフの香りを・・・

イカ墨を練り込んだ自家製麺 タリオリーニ 真タコとエリンギのアーリオ・オーリオ
イカ墨の香り豊かな自家製麺に コリコリとした食感の蛸と歯応えのあるエリンギ茸をペペロンチーノで・・・

海老芋の揚げニョッキ ズワイガニと春菊のソース
海老芋はニョッキに見立てて・・・揚げてみました。 今が旬のズワイガニと季節のお野菜春菊の
少し和のような・・・中華のような・・・優しい味わいで仕上げたオイルソースで・・・

和牛肉のトルネードステーキ パプリカのロースト 岩塩 檸檬 山葵
久々に登場豚ばら肉で巻き巻き焼き・・・(笑) 直接お肉に火が当たらないので、柔らかな
焼き上がりに・・・お塩、檸檬、山葵・・・と幾通りの食べ方で・・・

そして今年のデザートは・・・!! はじめての温かなデザート!!

木いちごのフォンダンショコラ 北坂さんの苺 & バニラジェラート
中のチョコレートがトロ~リ!!やっとできましたフォンダンショコラ FUKUMOTO風
もちろんデザートには北坂さんの美味しい苺を添えて・・・(笑)

いよいよ今日からクリスマスディナーでございます・・・なんとか事前仕込みも程々に
今日を迎えられました・・・(笑)
今宵ディナーで使う蛸さんからボイルいたしまして・・・(笑)
この胸のドキドキが・・・毎年、毎年・・・この張り裂けそうな気持ちを
素敵な達成感に変えられるよう・・・頑張りたいと思います・・・(笑)

今年はお客様のお声からベイクドチーズやクラシックショコラが仲間入り・・・
ケーキ屋さんではなく、ベイクショップならではのラインナップに凄腕Pさんもニンマリ・・・(笑)

特に「ぽってりサンタのクラシックショコラ」は、シェフみたい・・・と高らかに笑う・・・!!
彼女の笑い声が、なんとも意地悪なのだけれども・・・なぜか、この可愛さが素敵なので・・・
許すとしよう・・・(笑)

本日はショコラが1台と、ベイクドチーズケーキが1台・・・苺がたくさん来ましたので、
山積み苺のタルトが2台店頭に並んでおります・・・(笑)

クリスマスバージョンのパンナコッタもご用意しております・・・

そしてクリスマスバージョンの白トリュフマフィンが登場!!

クッキーのアソート クリスマスのおくりものや・・・

プチギフト、スノーマンクッキーなんかも登場いたします・・・(笑)

まだ暗く、霧が立ち込めた朝・・・いよいよクリスマスケーキのお仕上げスタートでございます。

今年は純生ショートケーキが人気でございます!!

やっと最初の一台に苺が・・・今年も北坂さんの美味しい苺をたっぷり使って・・・

2018純生ショートケーキの完成でございます・・・

菓子工房フクモトらしい、可愛い仕上がりになりました・・・(笑)

明日からのクリスマスに向けて・・・店内レイアウトと・・・

急遽クリスマスギフトクッキーを・・・

家族みんなにも手伝ってラッピングしてもらいまして・・・(笑)
クリスマス準備も大詰めでございますぞよ・・・(笑)

昨年は大きな白い木を店内に持ち込みデコレーションしていただきましたが・・・

今年は森計画でございます・・・(笑)
カーロさんには、毎年無理難題をお願いしておりますが・・・

今年も難なくクリアーでございます・・・(笑)
写真では表現できない素敵な緑化運動でございます・・・(笑)

そして今年も・・・

僕たち、私たち・・・

どこに居るか・・・探してくださいませ・・・(笑)
いよいよ明日から・・・イタリア食堂FUKUMOTO ならびに菓子工房フクモト
クリスマス期間に突入でございますので・・・頑張りたいと思います・・・(笑)

いよいよクリスマスに向けて、近江黒鶏とフォワグラのテリーヌを仕込んでいきます・・・

今年のテリーヌは焼き込みのテリーヌ・・・

仕上げに、ポルト酒とマデラ酒をたっぷり使って・・・

近江黒鶏と同様にフォワグラも焼き上げて行きます・・・
さてさて仕上がりは・・・(笑) クリスマスディナーが楽しみでございますぞよ・・・(笑)

まん丸聖護院大根に、真っ赤な真っ赤な紅芯大根、中が紫色の紅しぐれ大根に・・・
丸くて真っ黒な黒大根・・・!! 大根の美味しい季節がやってまいりましたぞよ・・・(笑)

滋賀の冬景色を眺めながら・・・一路 日野 ブルーメの丘へ・・・

滋賀に新たなブリュワリーが・・・「ヒノ ブリューイング」さんでございます。

広大な敷地の中にあるビール醸造所・・・

案内していただき・・・

工場内の見学に説明をしていただきました・・・

昔ながら・・・クラシックなスタイルのビール製造・・・


ビール作りへのこだわりのお話に華の咲く瞬間・・・!!

昔 彦根を走っていたバスが・・・今はブルーメの丘と駅を毎日走っているとか・・・

そして乾杯でございます・・・(笑)

造り手のこだわりと、それを取り巻く環境、消費者のニーズ・・・いろんな条件下の中
大切なのは、大事に造り、美味しく召し上がっていただくという思い・・・なのかと!!
素敵な造り手に出会い、美味しいビールをいただいて、また一つ大切なものに気づけたように思います・・・(笑)
ちょいと弾丸ではございますが・・・また来年もよろしくお願いいたしますぞよ・・・(笑)