結構本が好きで、いろいろな本を読んでいますが、今回の本は結構おもしろい本でした。日常の
生活の中にある様々なシーンを意外な一面からザックリと・・・。そんな考え方もあるのだな・・・と
思う。反面そんなに不思議でもなく、その考え方は、自分の中にも、しっかりあるなぁ・・・とも思う。
はっきり言って、ジャケ買いだっただけに、かなりのお買い得BOOKとなりました。
結構本が好きで、いろいろな本を読んでいますが、今回の本は結構おもしろい本でした。日常の
生活の中にある様々なシーンを意外な一面からザックリと・・・。そんな考え方もあるのだな・・・と
思う。反面そんなに不思議でもなく、その考え方は、自分の中にも、しっかりあるなぁ・・・とも思う。
はっきり言って、ジャケ買いだっただけに、かなりのお買い得BOOKとなりました。
おかげさまで満員御礼の料理教室・・・逆にハラハラドキドキであります。
今回はフォカッチャとパスタにデザート・・・フルコースであります。欲張ってしまいまして、時間が
かなり押してしまいましたが、なんとか無事・・・終了いたしました。初体験で不手際続出でありま
したが・・・(笑)皆様に喜んでいただけたか、ただただ不安も残りますが・・・。こんな経験もさせて
いただけて幸福であります。そして企画をしていただいた方々に感謝であります。
とりあえず緊張の料理教室・・・お疲れ様でした。
ちなみにお店のエプロン忘れまして、はやしくんだけプーさんであります(笑)似合ってますよね。
幾重にも重なる花びらが、なんとも優雅な今回の卓上花であります。3月もなんだか春の雰囲気
になってまいりまして、先日雪が降ったのがウソのようであります。気が付けば、もうすぐホワイト
デーでありまして、お店はギフトボックスの準備でなんだか慌ただしくなってきました。
おかげさまでギフトボックスもご予約たくさんいただきまして、嬉しいことに完売いたしました。
花言葉の様に・・・ホワイトデーギフトで皆様の「優しい心遣い」が大切な方へ届きますように・・・。
コナンとジンの散歩に車で出かけまして・・・車でっておかしな話ですが!!近くの公園まで行き
まして、みんなは散歩に、私はバスケットボールを持ってシュート練習して来ました。久々のボー
ルはなんだかズッシリ重く感じまして、思うようにシュートも入りません。ガックシであります。
途中からコナン&ジンも見学しに来てくれまして、長女とシュート対決であります。
夕暮れまで汗を流してきました(笑)やっぱりバスケットはおもしろい!!楽しかったであります。
カーロさんで見かけてから、ずっと気になっていましたバッグの展覧会が開催されるということで
早速行ってまいりました。
店頭には使い込んで馴染んだ帆布のバッグが飾ってありまして・・・オーナーさんのバッグ!!
この赤も素敵でした・・・。店内の展示品も散々物色いたしまして、悩みに悩みまして・・・。
私は自分の色に仕上げていきたいと思いまして白を、凄腕Pはビビットな青を購入いたしました。
結構しっかりしたバッグでありまして、まだまだ頑なな奴ですが・・・(笑)使い込んで自分にしっくり
馴染むことを想像すると、今からムフフであります。展覧会は3月19日までの開催であります。
気になる方は、お急ぎあれ!!
かなり久しぶりに岐阜県垂井町にある珈琲専門店「フランドル」さんへコーヒーをいただきに行っ
てまいりました。
いつもオーナーさん手作りの生チョコが添えられます。今回はカフェオレを注文いたしました。
カップ&ソーサーは多治見の安藤雅信さん(ギャルリ百草)のもの。店内のこだわりも必見ですよ。
本当に美味しかった。このためだけに垂井に来るってのもありだと思います。
もっと詳しく知りたい方はこちら・・・。
http://www.chuden.jp/koryu/interior/study/detail/100005160.html
以前ブログでもご紹介しました牧谷窯さんの器が到着いたしました。
この可愛い練りこみの器に僕のイタリアンが・・・この懐かしさやおぼこさに・・・そして対自!!
器の持つ魅力と、作家さんの思いと、僕の思いと、そこに出会うすべての人たちがHAPPYになれ
ますように・・・。そしてこの出会いの場を作っていただいたThe Good Luck Storeの中山さんに
まずは感謝であります。そしてお食事会が気になる方は是非・・・!!詳細はこちらから!!
http://thegoodluckstore.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
さらに「The Good Luck Store」さんのホームページはこちら
寒い日が続きまして、先日ちょっぴり温かい日が一日ありましたが・・・。まだまだ春は遠い様です。
そして雪まで降ってまいりまして、またまた冬模様であります。3月に入っての雪はなんだか久々
に感じまして、例年・・・最近毎年が異常な天候で、いつが例年だかわかりませんが・・・(笑)なん
だか、まだまだ寒さは続きそうでありまして・・・早く温かくなっていただきたいものです。
先月も好評いただきましたバイザグラスシリーズが、今月からさらに2種類増えまして・・・。
内容は細かくごちゃごちゃ書くよりも、まずは飲んでいただけましたら・・・(笑)お食事に合わせま
してセレクトしましたので、楽しんでいただけると思います。今までボトルでしか提供していません
でしたので、この機会にぜひどうぞ・・・。
3月15日(金)のディナーに牧谷窯の杉本さんの器を使ったコースを提供することになりました。
話せば長くなるのですが・・・。偶然が幾つも重なりまして、なんだか必然的に開催決定であります。
長い文章が苦手でありまして、かなりのへし折った感じでありますが、たくさんの素敵な出会いから
のこのイベント。詳細が分かりましたら再度ブログアップしたいと思いますのでよろしくお願いします。