今週の卓上花はどことなく妖艶な色合いでございまして・・・濃い色合いのガーベラが派手
な色合いのラナンキュラスを引き立てているように感じます。 舞踏会で踊る息のあったペ
アの様に・・・(笑)
今週の卓上花はどことなく妖艶な色合いでございまして・・・濃い色合いのガーベラが派手
な色合いのラナンキュラスを引き立てているように感じます。 舞踏会で踊る息のあったペ
アの様に・・・(笑)
昨年同様に・・・父らしいことなど、何一つした覚えがありませんが、ありがたい事に・・・。
プレミアムビールとおつまみ各種・・・(笑)
今年はさらにワンアイテム・・・!!靴下が・・・嬉しいではございませんか・・・(笑) 我が子
ながらツボを押さえておりましてGOOD!!親バカFUKUMOTOでございました・・・(笑)
梅雨入りいたしまして・・・湿度と温度の高い毎日で、しっかり汗かかせていただいて・・・(笑)
暑さにも負けず頑張っております・・・。見渡せば薄紫のアジサイが目につく今日この頃・・・
そんな雰囲気の色合いに、しっくりと季節感を感じる卓上花でございます・・・。
今年もこの季節がやってまいりました・・・今回はお客様にたくさん梅をいただきまして、早
速お掃除中でございます・・・(笑)
青梅と完熟梅がございますので、洗浄後は仕分けをいたしまして・・・
こんな感じで漬け込んでいきます・・・ 左から 完熟梅酒 青梅酒 完熟山椒梅酒 にな
る予定でございます・・・(笑)
特に昨年大人気でありました山椒入りのピリピリ梅酒・・・今年もしっかり漬け込みましたの
で・・・楽しみでございます(笑)
かなり目を引く注目のパイナップルジュース・・・まるごとパインをくり抜いてパイングラス(笑)
次女の咲はフェイスペイントで・・・(笑)
アルバイトリーダーの安達くんの歌い姿を初めて見ましたぞよ・・・(笑)
ミュージックスター 安達くんと記念撮影・・・!!
可愛い可愛いキャバリアちゃんがご来店・・・(笑)
無理を言いまして記念撮影させていただきました・・・(笑)
今年もいよいよ花しょうぶ祭りがやってまいりました・・・(笑)
今年はイベントリーダーを澤ポンシュ貴行氏にお願いいたしまして・・・
スタッフみんなで頑張って・・・いよいよオープンでございます(笑)
今年初挑戦のフォカッチャサンド!!
お店でも大人気のフォカッチャをグリル板で香ばしく焼き上げまして・・・
サンドの具材スモークチキンは、その場で瞬間スモークいたしました!!
スモークチキンと相性抜群のクリームチーズに粒マスタードのシンプルサンドの完成であり
ます。 今年のイベントはさらに大人気パスタ「ベーコンと温泉玉子のペペロンチーノ」も・・・
さらにさらに菓子工房フクモトさんの新作レモンのシフォンケーキも参戦いたしまして (笑)
おかげさまで天候も良く・・・沢山のお客様に恵まれる盛大なイベントになりました・・・(笑)
ずっと気になっておりまして・・・やっと行ってまいりました(笑)
シンプルに「かつお醤油ラーメン」をいただきました。どこか懐かしさを感じる醤油ラーメン
興味深々で「あぶらそば」を・・・しっかり濃い目の醤油ダレともっちり太めの麺が相性 良
おなかペコペコでしたので・・・明太子ご飯とギョウザを増し増しで(笑)
今週のカーロさんは、かなり華やかで煌びやかな花火のようでございます・・・(笑)幾重にも
重なるフリルの花びらが色合いも鮮やかに、周りを彩るスモークツリーがパチパチと大きく
広がる花火のように感じさせます・・・(笑) だんだん暑さも増して来ましたので、いよいよ夏
本番って感じでございまして・・・(笑)
名古屋の街をブラブラとしておりまして・・・。 久々にピッツァが食べたい・・・ってことで・・・
「SOLO PIZZA」さんへ http://www.solopizza.jp/
ライブ感のあるナポリピッツァ専用薪窯のある風景・・・
2分ほどで焼きあがった美味しそうなピッツァ・・・(笑) 今回はクアトロフォルマッジォとマル
ゲリータ 生ハムとルコラ菜のピッツァをチョイス・・・!!
小麦のしっかりと焼けた香ばしい香りと薪窯の独特の香りが・・・(笑) 久々に美味しいピッ
ツァを堪能いたしました・・・(笑)
前回のビーチボール バレーに引き続きました、スポーツ大会第2弾!!
今回はファミリーバトミントンでございます。スポンジボールが付いた変形シャトルと短い
ラケットで行うバトミントンでありまして・・・
さらにコート内3人という変則ルールで、さらに打ち込み(スマッシュ)禁止・・・とかとか
とにかくラリーを続けて、相手のミスを誘うか、打ち分け作戦で取れない場所に落とすか・・・
バタバタのゲームになりまして・・・体が温まり慣れてきた頃にはゲームセットでございまし
て、結果は無残な結果でございましたが・・・(笑) 久々のスポーツに楽しんで取り組めまして
何よりそれが一番かと・・・またまた挑戦していきたいと思います(笑)