毎年恒例のトットリーネのスーパーシェフからのお野菜が到着いたしました・・・(笑) 甘い
甘い白葱と美味しい唐辛子・・・写真には写っておりませんが大根も到着であります(笑)
こちらも毎年恒例のはっさくでございます。野菜たちはランチやディナーのサラダに・・・ は
っさくは今年もジャムを作りまして美味しいマフィンやお菓子にしていただこうと思います。
毎年恒例のトットリーネのスーパーシェフからのお野菜が到着いたしました・・・(笑) 甘い
甘い白葱と美味しい唐辛子・・・写真には写っておりませんが大根も到着であります(笑)
こちらも毎年恒例のはっさくでございます。野菜たちはランチやディナーのサラダに・・・ は
っさくは今年もジャムを作りまして美味しいマフィンやお菓子にしていただこうと思います。
節分のお菓子をいただきまして・・・ 和の伝統行事をこうやってしっかりお菓子で表現する
のは、さすが「たねや」さんでございまして(笑)
中は食べられる福のお面と豆菓子に豆まき様の豆が入っております。節分までお面を飾っ
ておいて、節分にみんなで食べようと思いますので・・・楽しみに飾ってみたいと思います。
今週のカーロさんは久々にアンティークな雰囲気の卓上花でございまして・・・一つ一つの
お花をよーく見てみますと、普段は見かけないフリル模様のスイートピーだったり、カーネ
ーションも不思議な色合いの花びらでございまして・・・素敵な花いっぱいでございます(笑)
今年もしっかりミッション遂行しにいってまいりました。 ブログファンならもうご存知のあの
ミッションでございます・・・(笑) まずはしっかり豊作祈願いたしまして・・・(笑)
昨年まではベールに包まれておりました場所も足場が外されてオープンしておりまして・・・
復旧されたと思われる建物は圧巻でございます・・・。
今年は鳩たちの数が少なめでございますが・・・
しっかりミッション遂行でございます。
今年も餌付け成功しすぎまして・・・ しっかりto handでございます(笑)
これで2016 しっかり豊作でございますぞよ・・・スーパーシェフ(笑)!!
いま話題の「洋食 SHIMADA」さんへ行ってきました。以前「長崎食堂」さんのあった場所
に最近オープンしたて、ホヤホヤの新店でございます・・・。 白い壁に白い店内は雰囲気
良く、天気が良かったので、太陽の光もたっぷり注いで気落ちの良いお店でございます。
子供たちにワイン・・・(笑) 安心してください・・・ぶどうジュースでございますので(笑)
前菜はブリのカルパッチョ 季節のお野菜たっぷりのサラダ仕立て
お魚が苦手な子供には生ハムで提供していただきまして・・・ありがとうございます(笑)
蕪と人参のポタージュ カプチーノ仕立て 寒い冬を迎えましたので、ポタージュは心から
温まります。子供たちもカプチーノ仕立ての泡泡に興味津々でございます・・・(笑)
お魚料理は糸より鯛のソテー 香ばしく焼き上げたお魚にたっぷり季節のお野菜が・・・
近江鶏のポアレ 皮面は炭で香ばしく焼き上げた鶏もも肉の香りが食欲をさらにそそりま
す。肉の旨みとマスタードソース、それをじゃがいものピュレでからめてパクリ・・・(笑)
デザートはクラシックショコラとキャラメルポワールをチョイスいたしまして・・・みんなで楽し
くシェアしながらいただきました。 洋食という肩書きでございますが、いえいえしっかりフレ
ンチックでございまして・・・(笑)
気になる方は是非是非・・・ http://tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25007931/
毎年恒例になりました、トットリーネの光(あきら)夫妻 滋賀彦根 来訪でございます。 今年
もトットリーネのスーパーシェフから たくさんお野菜を持ってきていただきまして、明日から
ランチに、ディナーにたっぷりトットリーネ旋風を巻き起こしたいと思います・・・(笑)
気温も下がり、やっと冬本番を迎えようとしておりまして・・・陸地の穏やかな天候とは裏腹
に、荒れる海でございます。 そんな中久々の福井定期便でございますが・・・ 今回も鮮度
抜群のお魚 スズキでございます(笑)
美味しい美味しいおみやいただきました。金沢おみやは「塩バウム」でございまして、朝の
連ドラで有名な「まれ」のバウムクーヘンでありまして・・・ 塩味 キャラメルオレンジ風味の
バウムを堪能させていただきました・・・(笑)
外はサクッとしておりまして、中はしっとりでございます・・・(笑)
ランチサラダによく登場しております2種類の大根でありますが、日に日に甘さを増して美
味しくなっております。 色の鮮やかさが目立ちますが、一番は糖度でございます。辛味も
若干ございますが、それを上回る甘さが特徴的でございます(笑)
今年初の金柑をゲットいたしました・・・毎年恒例のコンポートにいたしまして、菓子工房に
送り込みたいと思います。大好物の「きんかんマフィン」早ければ明日14日(木)から登場
の予感でございます(笑) 今週も週末の3デイズ マフィンたくさん焼き焼きしまして、お待ち
しておりますので・・・よろしくお願いいたします。 by凄腕P・・・(笑)