自家製たまご麺“タリアテッレ” 海老とそら豆のソース オマール海老のグリル添え
お客様のお声に敏感に反応して・・・反応しすぎて・・・(笑)オマール海老
グリル添え 復活でございます(笑)今回は海老とそら豆のあっさりとしたオイ
ルソースで・・・オヌヌメでございますよーー(笑)
自家製たまご麺“タリアテッレ” 海老とそら豆のソース オマール海老のグリル添え
お客様のお声に敏感に反応して・・・反応しすぎて・・・(笑)オマール海老
グリル添え 復活でございます(笑)今回は海老とそら豆のあっさりとしたオイ
ルソースで・・・オヌヌメでございますよーー(笑)
生トマトとバジルのペペロンチーノ
ベーコンと新玉葱のトマトソース
夏野菜たっぷりのカレー風味カルボナーラ
スモークチキンと豆苗のチーズリゾット
それにしましても、大粒の雨が・・・スコールのように降ります(泣)
5月も終わりを告げ、いよいよ明日から6月でございます。夏の前に一番苦手な
あいつがやって来ます・・・TO YOU(梅 雨)負けずに頑張りたいと思います(笑)
納得の味に仕上げたいので・・・いろいろ試作中でございます(笑)
悩みまくっております・・・(笑)
そして、FUKUMOTOのナポリタンでございますので、シンプルで潔く!!
なんとか照準が定まってまいりましたぞよ・・・(笑)
ソーセージまでは仕込めませんで・・・いろんなソーセージを試食中!!
これが楽しいのでございます・・・(笑)
なんとか、形になってまいりました・・・。花しょうぶ祭りで登場いたしますの
で・・・お楽しみに・・・(笑)ちなみに 6月10日でございますので・・・
お待ちしておりまーーーーす。
長蛇の列と噂のジェラート屋さん・・・
スタッフみんなで行ってまいりました・・・いろんな味を楽しみたいのでトリプルで
滋賀限定のお米「みずかがみ」のアイスや・・・
近江のお茶も・・・このお茶ジェラート旨し!!
インスタ対応も・・・(笑)
美味しくいただきました・・・。
気になる方は是非・・・ http://www.azzurro.jp.net/index.html
淡い淡い紫に吸い込まれそうな・・・白くアンティーク感のあるテトラゴナが
なんとも印象的・・・暑さと肌寒さが見え隠れする、なんだか不思議な季節を
物語るような、そんな卓上花に仕上がっております・・・(笑)
UGパスタランチも、もう5回開催でございます。昨年のサンデープロジェクト
からは、もう一年半が過ぎ15回程でしょうか・・・!!ランチもやっと慣れて
きた様でございます・・・
お客様からもあたたかいお言葉を頂ける場面も増えてまいりましたので・・・
ホッと胸を撫で下ろしております・・・(笑) まだまだこれから課題も山積
みでございますが、まずは、ファーストステージ通過ってことで・・・(笑)
来ました!!5月27日 もちろん日曜日・・・サンデーランチオープンでござ
います(笑) 新メニューも登場の予定でございますので・・・是非是非お待ち
しております・・・(笑)
11時オープン 16時クローズ ちょいと長めにランチ14時以降はケーキセ
ットでもお席対応させていただきますので・・・(笑)
季節のお野菜も THE夏野菜の季節になってまいりました・・・(笑)
そしてトップには・・・大好きな「おかひじき」が・・・!!栄養満点で、シャ
キシャキした食感が堪らないのでございます・・・(笑)
京都や大阪・・・はたまた東京とは少し違う街の雰囲気・・・どことなくノスタ
ルジックで、異国情緒漂う感じ・・・横浜もこんな雰囲気だったような・・・
可愛いイタリアン・・・
ちょっとしたスペースにも、いろんなお店が・・・
やっぱり神戸はビルヂング文化でございます・・・(笑)
気になっているからでしょうか「おでん」というキーワードが多い・・・
おでん「フクサン」でも考えましょうか・・・(笑)
もちろん中華街も歩いてきましたよ・・・(笑)
白からグレーへ心変わり・・・(笑) FUKUMOTOといえば白!!
っていうのも、7年前!! 今年は、もしかすると、もしかするかも
オーガニックもブームでございます。 江戸時代は完全にオーガニックだった
ので、原点回帰ってことでしょうか、長い時間をかけて崩れ、長い長い時間を
かけて戻っていくのでしょうか・・・?
便利さや、美味しさに慣れてしまった現代!!電気もガスもない時代に、戻り
たくても戻れないのが現状でございまして・・・(泣)いろいろ考えさせられ
ますなぁー(笑) それにしましても、素敵なお店でございます・・・!!
ちょいと時間がなくて、大好きな餃子を食べ損ねましたが・・・楽しい神戸散歩
になりました・・・(笑) また近い内に伺いたいと思います・・・(笑)