めちゃめちゃ久々に 我が家風ティラミスが登場!!
かなりのレアキャラで・・・これがまた めちゃんこ美味い!!
しばらく続くと良いのですが・・・これだけは売れ行き次第・・・(笑)
めちゃめちゃ久々に 我が家風ティラミスが登場!!
かなりのレアキャラで・・・これがまた めちゃんこ美味い!!
しばらく続くと良いのですが・・・これだけは売れ行き次第・・・(笑)
スタッフと家族でのささやかながらバースデーパーティー・・・(笑)
長女からのサプライズバースデーケーキは・・・大好きなハーブスさんの
いろいろケーキでワンホールでございます・・・!!
真上から見ると圧巻でございます・・・!!
いろいろありすぎて選べませんでしたので・・・みんなでシェアしながら美味しく
ペロリでございました・・・(笑)
今年もいちじくの季節がやってまいりました・・・白いちじくはバナーネ
バナナのような甘みとネットリとした食感が魅力のいちじく・・・!!
黒いちじくはヴィオレ・・・こちらもネットリと甘い、重厚感のある味わい
いちじく好きには堪らない季節の到来でございます・・・(笑)
今年は猛暑で、昨年ほど収穫が見込めないそうですので・・・いつまで収穫できるか
わかりませんが、農家さんといちじくの木さんに頑張っていただきまして・・・(笑)
美味しいケーキにマフィンに・・・たっぷりベイクしていきたいと思います(笑)
真紅の薔薇が印象的な卓上花・・・!!
彦根のフラワーガールさんより・・・素敵なお花をいただきました・・・!!
めっちゃ嬉しいでございます・・・(笑) お花男子ですので・・・そう花男・・・違うか!!
珍しい品種のバラたちが、なんとも素敵!! 特に柔らかなグラデーションのカフェラテという
品種は淡い色合いに、優しいグラデーションが素敵でございます・・・。
少し鑑賞いたしましたら・・・またまたドライフラワーにしてみたいと思います・・・(笑)
今年も美味しい美味しい梨が届きました・・・!!
その名も『新甘泉(しんかんせん)』
wikipedia より
「筑水」と「おさ二十世紀」を掛け合わせてられた、赤梨系の早生種。甘みはこれまでの早生品種の中では最も高い。
鳥取県では明治時代から二十世紀を中心に栽培されており、ほぼ県下全域へ梨栽培が広がっている。
「新甘泉」は鳥取県園芸試験場が平成元年から平成2年に交配した2万本の実生群の中から選抜して誕生した梨新品種群の中の1品種。
平成20年に品種登録した高糖度の赤梨。苗木は鳥取県内向けにしか流通しておらず、鳥取県オリジナルブランド梨として栽培が広まっている。
果皮は黄褐色。果肉は、二十世紀系の梨を交配しているため、赤梨だが青梨特有のシャリシャリした食感を有する。糖度は極めて高く、中心部の酸味も少ない。
と、いろいろ書いてありますが・・・食べてみたら、美味しいってことです・・・(笑)
たっぷり食べて、まだまだ続きそうな暑さを・・・ぶっ飛ばしていこうと思います・・・(笑)
イタリア食堂FUKUMOTOは・・・
9月のお休みは
2日(日) 定休日
9日(日) 定休日
10日(月) 臨時休業
16日(日) 定休日
23日(日) 定休日
30日(日) サンデーランチ営業(翌10月1日(月)振替休み)
とお休みさせていただきます。
今月(9月)のサンデーランチは9月30日 もちろん日曜日でございます・・・(笑)
菓子工房フクモトは・・・
9月のお休みはは
2日(日) 定休日
3日(月) 定休日
9日(日) 定休日
10日(月) 定休日
16日(日) 定休日
23日(日) 定休日
30日(日) サンデーランチ営業(翌10月1日(月)振替休み)
とお休みさせていただきます。
相変わらず一人でガッツリ仕込み中 電話に出られない場合がございます・・・。 日曜日は完全にお休みいただいております・・・(笑) 頑張って美味しいベイクしていこうと思いますので、応援よろしくお願いいたします・・・(笑)
やっぱり夏といえば・・・ひまわり!! いや・・・サザンか・・・?
チューブか・・・? ジッタリンジンだったりもして・・・(笑)
分かるかなぁーー??
大山まきば みるくの里へ行ってきました・・・(笑)
もちろんジェラートを食べるです・・・(笑)
景色に魅了され・・・ジェラート美味しすぎて・・・写真ナッシングーーー!!
長女は牛の乳搾り疑似体験で 搾れずに大笑い!!
放牧されたリアル牛さんたちを呼んでみたところ・・・
来るねぇー!
来るねーー!!
めちゃめちゃ近くまで来るんですねぇーー(笑)
大自然満喫でジェラート食べて、牛さんと仲良く楽しんで・・・(笑)
http://www.milknosato.com/
気になっておりましたお店が・・・ことごとく夏休みや定休日で・・・(笑)
大山にあります『コウボパン 小さじいち』さん ・・・
臨時休業でございました・・・(笑)
カフェ フルールさんも8月中は改装のためお休みとか・・・
なんだか怪しくなってまいりました・・・(笑)
ANAN COFFEEさんはお休みと知っておりましたが・・・どうしても行ってみたくて・・・
それは大山の奥に、こんな場所が・・・次回はゆっくりコーヒーを頂きたいと思います(笑)