イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 「茶飯時」さんに行ってきました!!

new0628.jpg

いろいろな方の評判を聞きまして、やっと行ってきました「茶飯時」さん!!ランチコースをいただ

いてまいりました。まずは前菜から・・・。

鴨のパストラミに蓮根のカレー風味 甘海老と枝豆のサラダ テリーヌといろいろ出てまいりまして

サラダが出まして、さらに本日の一品!!ズワイ蟹のかにみそマヨネーズであります。そして

チョイスしました本日のおかずが一人2品であります。今回はみんなでバラバラにチョイス、私は

さば塩焼きとメンチカツチーズ入りをいただきました。ちょっとずつ、いろいろな味が楽しめて嬉しい

ランチであります。お腹いっぱいになりました。そして・・・凄腕Pはやっぱりデザート・・・(笑)

ガーゼに包まれたレアチーズケーキに苺のソース シナモンラスクであります。

お店が気になる方はこちら   http://tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25001217/

イタリア食堂FUKUMOTO 新作ドルチェ「バナナとくるみの・・・」!!

new0626.jpg

ランチディナー共に好評いただいております、「本日のケーキ」にまたまた新作の登場であります。

バナナとくるみの焼タルト!!焼バナナの濃厚な甘さとこんがり焼きあがったくるみの香ばしさが

たまりません!!

くるみも乗せ過ぎでは・・・(笑)凄腕Pのダイナミックさにはいつも感服であります。

しかしながら美味しいドルチェが出来まして、今年も幸先の良いスタートであります。今年もたくさ

んの新作が登場の予感!!今年も凄腕Pの動向から目が離せません!!

イタリア食堂FUKUMOTO 今週のカーロさん!!

new0624.jpg

例年に比べて雪の降らない2013年!!・・・しかしながら厳しい寒さが続きます。そんな寒さを

吹っ飛ばす鮮やかな卓上花でありまして、鮮烈な黄色です。

幾重にも重なる赤も素敵であります。今回はゼンマイが寄り添いまして、一足先に春を感じてお

ります。春が待ち遠しいような・・・。そうでないような・・・やはり待ち遠しいですね、食欲の春(笑)

イタリア菓子FUKUMOTO シリーズ最新作チョコマーブルマフィン!!

new0612.jpg

最近人気上昇中のマフィンに、久々の新作登場であります。今回はチョコマーブルであります。

抹茶と栗やブルーベリークランブル・・・などリッチマフィンも人気でありますが、シンプルマフィンは

根強い人気でありまして、バニラに続きまして堂々の登場であります。ちなみにリッチマフィン派の

凄腕Pは「木いちごとキャラメルのマフィン」がおすすめだそうです。シンプルマフィン派のわたくしは

「バニラのマフィン」がおすすめであります。

イタリア食堂FUKUMOTO 久々にボレロのマカロン!!

new0622.jpg

ケーキ屋さんでマカロンを見つければついつい手に取ってしまうFUKUMOTOファミリーであります。

FUKUMOTOファミリー全員一致でマカロンといえば、ドゥブルベ ボレロさん。

生地とクリームのバランス、味はもちろんでありますが、何より大きさがちょうど良いのでありまし

て・・・。少し大きめで、そして大きすぎないマカロンお気に入りであります。どうしても我慢できず

に度々買いに行ってしまいますが(笑)今回も南へ出向く機会がありましたので、もちろんゲットし

てまいりました。

おすすめはマカロン・オリーベ!!宇治抹茶のガナッシュとヘーゼルナッツ風味のチョコレートを

サンドしたマカロンであります。たくさんの種類がありますので迷いますが、今回はこれ!!

皆さんも自分の好きな味を探してみてくださいまし・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 草津の「タベルナ・カッパ」さん!!

草津のイタリアン「タベルナ・カッパ」さん、ランチに行ってきました。

new0615.jpg

まずは、前菜かスープのチョイス。もちろん両方楽しませていただきました。

鶏レバーの入ったミートソース、手打ちタリオリーニであります。

こちらも手打ち麺でゴルゴンゾーラソースであります。これが結構濃厚でうましっ!!

さつま芋のニョッキ トマトクリームソースであります。

メインは豚ばら肉のオーブン焼きであります。やはりシンプル調理が一番美味しいのであります。

チョコレートケーキとパンナコッタ ラズベリーのジェラートの盛り合わせでありまして、久々にパン

ナコッタをいただきましたが、美味しかったであります。イタリア食堂FUKUMOTOでも美味しいパ

ンナコッタを提供したいと思いまして・・・早速凄腕Pに相談したいと思います。

お店の気になる方はこちら   http://pekotiyo.exblog.jp/14875295/

イタリア食堂FUKUMOTO ファミリーバトミントンに参加しました。

new0614.jpg

お休みにファミリーバトミントンに参加いたしました。地域のイベントで小学校の体育館で少しだけ

汗を流してまいりました。初めての参加でありますのでルールもままならぬままでスタートいたしま

して、慣れてきた頃に終了という感じでありましたが・・・(笑)

スポンジ玉の付いたシャトルと、短いラケットのバランスにはなかなか慣れることが出来ませんで

したが、結構楽しいスポーツイベントでありました。同じ時に、駅伝で本格的に汗を流している方も

おられたようでありまして・・・まさにスポーツの冬でありまする。

イタリア食堂FUKUMOTO ある朝のひととき!!

new0611.jpg

わたくしの朝ごはんを狙っているやつがおります(笑)愛犬コナンちゃん!!たぶん自分は人間だ

と勘違いしておりまして、ご飯はいつも一緒に食卓に、お風呂も毎日入りたそうに、眠る時も布団に

入ってこようといたします。今朝は一人ごはんでありまして・・・(笑)当然この後怒られましたが・・・。

それにしても愛犬たちには、毎日癒されております。

イタリア食堂FUKUMOTO THE!!青トマト!!

new0610.jpg

時々お目見えします青トマト!!今回はサラダではなく、ピクルスにしてみようと思います。

1週間先が楽しみであります。上手に出来ればランチサラダにも登場したいと思います・・・。

イタリア食堂FUKUMOTO フォカッチャの作り方!!

new0593.jpg

皆様から大好評のフォカッチャの作り方大公開であります。

まずはレシピ

(ボールの中)

強力粉           1Kg

塩              20g 

(タッパーの中) 

ぬるま湯  600 から 630g

オリーブオイル     150g

ドライイースト       20g

砂糖             10g

ぬるま湯の中のイーストたちをしっかり混ぜ混ぜ、そして一気に入れます。

ひたすらコネコネであります。これがキツイデスネェェ・・・!!

ひとまとまりになりましたら、さらに台に移してコネコネ、一度ネバネバしますがまとまって綺麗に

手からも離れるまでコネコネ・・・。およそ20分くらい・・・。

最初のボールに戻しまして、温かい場所で醗酵・・・30分くらい

しっかり醗酵しましたら、およそ3倍くらいに膨らみます。

台に戻してガス抜きであります。少しコネコネいたしまして成形前のボール状態へ

すぐに成形しますと生地が固いので、このまま5分くらい放置です。

そして成形いたしまして、綺麗に成形できましたら、オリーブオイルと岩塩を表面に・・・。

そしてさらに2次醗酵で10分くらい・・・。

醗酵してふっくらして来ましたら指で適当に穴をあけまして

そこにたっぷりのオリーブオイル・・・これがへそであります・・・(笑)

200℃のオーブンで23分しっかり焼き上げましたら、出来上がりであります。

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.