イタリア食堂 FUKUMOTO

菓子工房フクモト&Mr.CHIFFONCAKE(ミスター・シフォンケーキ)・・・!!

お休みでございますが、お店に来ております・・・(笑)

差し入れにシフォンケーキをいただきまして!!

フレイバーさんのシフォンケーキでございます。

おおきなおおきなカップにシフォンケーキがドカン!!

穴のないシフォンケーキが ドドーーン!!

ふわふわで・・・甘くって・・・

おいしいシフォンケーキでございましたぞよ・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 買い出しの帰りに、少し寄り道・・・!!

Mr.CHIFFONCAKE(ミスター・シフォンケーキ)の

備品や資材を京都まで取りに行きまして・・・

帰りにミスターつながりで

ミスター・ギョーザさんへ・・・(笑)

多くの方が食べに来られているようでございます・・・!!

サインがビッシリ!!

ギョーザも、ラーメンも、から揚げも美味しゅうございました・・・(笑)

ガッツいてしまい写真無し・・・(笑)

すみません・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 久々にお外で・・・!!

お店の買い出しの途中に、焼きそば専門店

「スタンド・バイミー」さんへ・・・

行列の麵屋優光さんプロデュースってことも・・・

この暖簾もずっと気になっておりまして・・・

やはり、お昼は行列でございましたので・・・(泣)

14時過ぎを狙っていってきましたぞよ・・・(笑)

ソース焼きそば 太麺

もっちりとした自家製麺にソースがよく絡んでいます。

ソース焼きそば 細麺

上にドーンと乗った玉子も特徴的です。

そしてわたくしのオヌヌメは・・・

塩焼きそば 細麺でございます。

モチモチした自家製麺とあっさりとしながらコクのある塩だれの

焼きそばは美味!!

イタリア食堂FUKUMOTO

我が故郷の超有名店 香味徳(カミトク)さんへ

子供の頃から食べ続ける牛骨ラーメン

このシンプルな味が懐かしい・・・少し胡椒多めに振るのがオヌヌメ!!

そしてラーメンにオムライスがオヌヌメコンビネーション・・・(笑)

チャーハン風のケチャップライスにたっぷり玉子焼きなのがGOODです。

美味しさは・・・懐かしさでもあるのですぞよ・・・(笑)

今では東京や、ハワイにも出店してるとか・・・!!

ビツクリ地元の有名店でございました・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO いろいろありまして・・・横浜へ・・・!!

次女 咲 saki さんの進路が決まりまして・・・一路横浜へ・・・(笑)

4月から行く学校とやらを拝みまして・・・

4月から住むお部屋を探しに・・・知り合いにしっかりお手伝いしていただき!!

2度に渡る関東遠征の末に・・・なんとか、お部屋見つかりましたぞよ!!

道すがらの可愛いお店たちをスナップにおさめながら・・・

イタリア料理に・・・

コーヒー屋さんに・・・

シャレオツなお店・・・!!

そして横浜といえば・・・フェリーチェさんに行ってまいりましたぞよ(笑)

美味しいパスタと・・・

絶品ケーキたちのお店

懐かしい雰囲気に・・・旅の疲れがドッと・・・

ホッとする時間も束の間の・・・横浜珍道中!!

次回は次女 咲 saki の引っ越し珍道中になると思いますが・・・

ゆっくり関東を満喫したいと思います・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO ちょいとお茶まします・・・!!

移転されても素敵な雰囲気のカフェ プルミエ・タージュさん

ドライフラワーと喫茶のお店でございます。

圧巻のドライフラワーに囲まれながら・・・

おいしいお茶を・・・って、コーヒーいただいてまいりましたが・・・(笑)

もちろん・・・お花も買ってきましたぞよ・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 久々にレストラン亜樹さんへ行ってきました・・・!!

久々に京都へ・・・しかも平日ってなりましたら、やっぱり亜樹さんへ

洋食が食べたい口でしたので、なおさら・・・(笑)

やっぱりおいしい洋食屋さん!!学生時代から20年以上通っております。

先代から続くこの味はやっぱり格別でございますぞよ・・・(笑)

 

イタリア食堂FUKUMOTO 恒例の さざなみ酒店弾丸バスツアーその3・・・!!

お土産物を買いに寄った、農産物直売所の焼き鳥が旨い!!

炭でシンプルに焼いてるだけなのですが・・・

鶏がうまい、雰囲気がうまい、そして人がうまいんでございます・・・(笑)

一路は和歌山城へ・・・ここが写真スポットらしく

こんなふうに写すんでしょうか・・・??

冬というよりは、秋の風景 銀杏並木がキレイでございます・・・(笑)

さ~てお次は!!

アガラビールをいただきに「WAKAYAMA BREWERY」さんへ・・・

先々代から続く酒屋を受け継いだ吉田さんはビール作りを始め・・・

お客様のニーズから紆余曲折・・・だからお店の名前も、お店の場所も

いろんな意味で3代目なのだそうです・・・(笑)

わたくしも徐々にほろ酔いで・・・(笑)お話はそのへんで・・・!?

ビールの写真がない!!

季節のビールは マンゴーでございました。個性の強いビールたちから

ほっこり優しい味わいのフルーツ香が、じんわりと胃袋を握りしめる味わい

でございました・・・店内でお土産ビール売り切れましたが、前のコンビニで売ってます

って件も、笑いながらお店をあとに・・・

本当に楽しかった和歌山BREWERY 弾丸バスツアー!!

次の季節には、滋賀でまた美味しいビールが飲めるって・・・(笑)

それはまた、次のお話・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 恒例の さざなみ酒店弾丸バスツアー その2・・・!!

お前ちゃんと聞いてろよ・・・って言われてるわけではございませんぞよ

素敵で優しいヘッド ブリュワーBENさん!!

柔らかな英語とおちゃめな日本語を織り交ぜての説明が、心を和ませてくれます・・・(笑)

贅沢にもスタッフみんなでお写真撮らせていただきました・・・(笑)

今回飲ませて頂いたビールたち

是非是非zeshizeshi お店でも使わせていただきたいビールたち・・・

近々 BROSで飲める日が来るんじゃないでしょうか・・・(笑)

目前の風景にあるミカンが、そのままビールになっちゃうなんて・・・

わたくしのオヌヌメは「ミカンヘイズ」でございました・・・(笑)

そんな素敵な和歌山「NOMCRAFT」さん

使わなっくなった保育園を利用してのビール醸造所にカフェ、そしてパン屋さん

まだまだ奥には空き店舗がございまして、拡がりが見える環境に、ゆくゆくは、

ゲストハウス的なこともやりたいんだとか!!

是非是非zeshizeshi!! わざわざでも足を伸ばすべき場所でございました。

イタリア食堂FUKUMOTO 恒例の さざなみ酒店弾丸バスツアー・・・!!

さざなみ酒店 PRESENTS!! 弾丸バスツアーでございます・・・(笑)

今回は滋賀県を離れて・・・

和歌山でございますぞよ・・・

天候もバッチリ回復してまいりまして・・・(笑)

到着の頃には晴天でございます・・・(笑)

到着!!眩しいですぞよ・・・!!

恒例の弾丸ビールツアーでございます。和歌山まず一軒目は

「NOMCRAFT」さんでございます!!

先日のイベントでもペアリングをさせていただきましたので、

思い入れの強いブリュワーさんでございます。

まずはみんなでパシャリ!!

UG山上も・・・

BROS店長 高橋君と話題の新人木瀬くんでございます・・・(笑)

昼食を兼ねまして、飲み比べしまして・・・って、ご予定でございますので

ボリューミーなクラシックなハンバーがー&チーズバーガーが!!

みんな笑顔が溢れます・・・(笑)

めちゃめちゃ美味そうでございます・・・!!

そして手元にビールも届きましたので・・・乾杯でございます!!

今回は4種類の飲み比べ、「ノムノムゴールデン」スイスイと飲みやすいゴールデンエール

爽やかなベルジャンスタイルの モザイク IPA  有田川のみかんビール 「ミカンヘイズ」

「秋の道」autumn ale 季節のエールビールを飲んじゃいましたぞよ・・・(笑)

テイスティングでございますので・・・!!

ガッツリ食べさせていただきます!!

おかわりもしっかりしちゃいまして・・・(笑)

ライ麦を使った「ライパンチ」や、コーヒーを使ったスモーキーなビールも

いただきまして・・・ややほろ酔いでございます・・・(笑)

ビールを飲みながら、みんなの楽しそうな笑顔に乾杯でございます・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.