イタリア食堂 FUKUMOTO

イタリア食堂FUKUMOTO 調理師学校の研修生 その9・・・!!・・・!!

毎年恒例の京都調理師専門学校の研修生受け入れ

今年も地元の学生さん2名を受け入れさせていただきました。

ピースしているふたりが研修生っぽいです・・・(笑)

最初に研修に来てくれたのは

小林君でございます。

愛嬌のあるキャラクターで一生懸命

頑張ってくれました・・・(笑)

2週間という短い期間ではございましたが

未来のコックさんのタマゴは

どう成長していくのか・・・

楽しみでございます・・・(笑)

な・な・な・な・なんと・・・

わたくしの次女 咲さんと保育園同級生らしく・・・

久々の再開・・・(笑)

我が子世代を教える側に立つとは・・・

「頑張らねば!!」でございます・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO  3月のお休みのご案内・・・!!

the0195.jpg

さてさて

FUKUMOTO & BRAVO(アンド・ブラボー)

3月のお休みは・・・

毎週日曜日の定休日

と、

15日(月)臨時休業

29日(月)臨時休業

お休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

 

さてさて

菓子工房フクモト

3月のお休みは・・・

毎週日曜日と月曜日と火曜日の定休日

お休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

 

米原 FUKUMOTO BROS

(フクモト・ブロス)

& Mr.CHIFFONCAKE

(ミスター・シフォンケーキ)

さてさて・・・

3月のお休みは・・・

毎週日曜日の定休日

と、

15日(月)臨時休業

24日(水)臨時休業

お休みいただきます。

よろしくお願いいたします。

FUKU FILM DESIGN WORKS 展覧会のお知らせ・・・!!

FUKU FILM DESIGN WORKS
の福本 楓氏の展覧会が東京で開催でございます。
展覧会詳細
2021年3月11日(木)-3月16日(火)
福本楓写真展「最後の晩餐」
開廊時間
12:00~20:00 (最終日17:00まで)
住所
Alt_Medium
〒161-0033
東京都新宿区下落合2-6-3堀内会館1F
TEL:03-5396-8350
展覧会概要
私にとって食事は料理人である両親がおいしいご飯を作ってくれて
それを囲んでたくさん笑って過ごせる特別な時間である。
と同時にそれは私にとっての当たり前でもある。
食事をしなければいけないから何も考えずとっている人が多いが
私はそれがもったいないと思う。
必要で、しなければいけない食事でも私は楽しみたいと思うし
みんなにも楽しんで欲しい。
「最後の晩餐」は、明日世界が終わるとしたら何を食べたいかを
家族や知人、初対面の未来の友人等に質問し、
その回答を私の中に取り込み再現し撮影しました。
この質問によって普段食事に興味のない人でも
”食べること”を意識した回答を出し、中でも多かったのは
最後は家族と暖かい食事を食べて迎えたいという答えでした。
しかし本当に”最後”が訪れた時、もしかしたら家族の元へ
帰る時間はないかもしれない、もしくは1人で食べるかも
しれないし、友達と食べるかもしれない。
そんな”かもしれない”場面を私なりの形で、作り上げた作品です。
再度
展覧会詳細
2021年3月11日(木)-3月16日(火)
福本楓写真展「最後の晩餐」
開廊時間
12:00~20:00 (最終日17:00まで)
気になる方は、是非是非zeshizeshi・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO コピー機を搬入・・・!!

フクモペーパーのプリントや写真のプリント

などなど・・・FUKUMOTOとFUKU

FILM DESIGN WORKS さんとで

コピー機を使うことになりました・・・(笑)

新事務所へコピー機搬入でございます・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO お店付き住まいに家具第1号・・・!!

先日のブログでも紹介いたしましたが・・・

一目惚れのイギリスアンティークのローボード

ネイサンというブランドの物です・・・(笑)

クロネコさんが3人で搬入してくれました・・・

さてさて、何を入れようか・・・(笑)

ワクワクしてきましたぞよ・・・(笑)

イタリア食堂FUKUMOTO 次女からの緊急テレフォン・・・!!

いきなり次女 咲から電話が・・・

何かあったのかと思ってReTEL

「コルネ教えて!!」・・・(笑)

っていうことで・・・

チョコレートやアイシングを絞る袋

パイピングの作り方を電話でレクチャー

バレンタインですからね~(笑)

言葉では伝わらないので、

フェイスタイムで・・・

ワークショップで・・・

便利な時代になったものです・・・(笑)

HOME
copyright (C) FUKUMOTO All Rights Reserved.